照明工学

照明工学の最も標準的かつ新しい教科書

このような方におすすめ

電気・電子系学科の大学学部2、3年生、高専生
  • 著者一般社団法人 照明学会 編
  • 定価2,970 (本体2,700 円+税)
  • A5 216頁 2012/09発行
  • ISBN978-4-274-21261-1
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 大学学部の電気系学科の専門課目である「照明工学」の教科書。「大学課程 照明工学」として1983年に初版を、1997年に新版を発行して以来、大学工学部・高専などで好評を得て広く教科書採用されてきた書籍を改訂したもの。白熱電球からLED電球への移行やこれまでの技術の変遷などを踏まえたなかで照明工学の基礎を要点をついてわかりやすく解説した教科書です。メーカに就職した後も役立つような具体的な計算問題を収録しているほか、光源の性能や照度基準などの一覧表を付録として掲載しています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274212611/
1章 照明の基礎
2章 光源
3章 照明器具
4章 照明計算
5章 屋内照明
6章 屋外照明
7章 放射の応用
8章 色と測光
付 録
演習問題略解
参考文献
1章 照明の基礎
 1 放射と光
 2 測光量と単位
 〔1〕 放射束
 〔2〕 光束
 〔3〕 光度
 〔4〕 照度
 〔5〕 光束発散度
 〔6〕 輝度
 〔7〕 均等拡散面
 〔8〕 反射率,透過率,吸収率
 〔9〕 基本的な測光量の相互関係
 3 目と見え方
 〔1〕 目の構造
 〔2〕 分光視感効率
 〔3〕 視力
 〔4〕 対比
 〔5〕 順応
 〔6〕 視野
 〔7〕 グレア
 〔8〕 演色性

2章 光源
 1 発光の原理
 〔1〕 熱放射
 〔2〕 ルミネセンス
 2 放電の原理
 〔1〕 気体放電と放射
 〔2〕 低圧蒸気放電と高圧蒸気放電
 3 白熱電球
 〔1〕 構造と原理
 〔2〕 特性
 4 蛍光ランプ
 〔1〕 発光原理と構造
 〔2〕 種類
 〔3〕 特性
 〔4〕 点灯回路
 5 HIDランプ
 〔1〕 高圧水銀ランプ
 〔2〕 メタルハライドランプ
 〔3〕 高圧ナトリウムランプ
 〔4〕 HIDランプ点灯装置
 〔5〕 HIDランプの形状
 〔6〕 HIDランプの電気的特性
 〔7〕 HIDランプの動程
 6 個体発光光源
 〔1〕 発光タイオード(LED)
 〔2〕 エレクトロルミネッセンス
 7 その他の光源
 〔1〕 低圧ナトリウムランプ
 〔2〕 キセノンランプ
 〔3〕 超高圧水銀ランプ
 〔4〕 ネオン管
 〔5〕 ネオン(グロー)ランプ
 〔6〕 無電極放電ランプ
 〔7〕 レーザ

3章 照明器具
 1 照明器具の光学
 〔1〕 平面における反射と屈折
 〔2〕 曲面における反射と屈折
 〔3〕 透過と吸収
 〔4〕 拡 散
 〔5〕 器具効率について
 2 照明器具の構造と種類

4章 照明計算
 1 配 光
 〔1〕 配光の表し方
 〔2〕 簡単な幾何学的光源の配光
 2 光束計算法
 〔1〕 全光束の一般式
 〔2〕 対称配光光源
 〔3〕 非対称配光光源
 3 点光源および線光源による直接照度
 〔1〕 点光源による直接照度
 〔2〕 線光源による直接照度
 4 面光源による直射照度
 〔1〕 立体角投射法
 〔2〕 境界積分法
 〔3〕 各種面光源による直射照度
 5 相互反射
 〔1〕 無限平行平面間の相互反射
 〔2〕 均等拡散球内面の相互反射

5章 屋内照明
 1 照明設計の目的
 2 照明設計の要件
 〔1〕 照度
 〔2〕 明るさ感
 〔3〕 グレアときらめき
 〔4〕 光の方向性と拡散性
 〔5〕 昼光、窓
 〔6〕 光源の光色と演色
 〔7〕 生体リズム
 3 照明設計手順
 〔1〕 空間の構成と機能の決定
 〔2〕 光による見え方の決定
 〔3〕 照明要件の設定
 〔4〕 照明方式の決定
 〔5〕 照明器具の選定
 〔6〕 平均照度の計算
 〔7〕 経済比較
 4 照明設計の実際
 〔1〕 オフィスの照明
 〔2〕 工場・倉庫
 〔3〕 店舗
 〔4〕 住宅
 5 省エネルギー照明への配慮
 〔1〕 短期的節電対策
 〔2〕 中長期的省エネルギー対策
 〔4〕 日常管理

6章 屋外照明
 1 道路照明
 〔1〕 目 的
 〔2〕 考え方
 〔3〕 照明計画
 2 トンネル照明
 〔1〕 目 的
 〔2〕 考え方
 〔3〕 照明計画
 3 スポーツ照明
 〔1〕 目 的
 〔2〕 考え方
 〔3〕 照明計画

7章 放射の応用
 1 光源の発明の歴史と光放射の応用
 2 紫外放射の作用と応用
 〔1〕 紫外放射の波長区分とその特徴
 〔2〕 紫外放射の生物作用とその応用
 3 可視放射の視覚以外の作用と応用
 〔1〕 可視放射の波長域とその特徴
 〔2〕 可視放射の生物作用とその応用
 4 赤外放射の応用
 〔1〕 赤外放射の波長区分とその特徴
 〔2〕 赤外放射の生物作用とその応用

8章 色と測光
 1 色と表示方法
 〔1〕 色覚
 〔2〕 色の表示方法
 〔3〕 マンセル表色系
 〔4〕 XYZ表色系による色の表示方法
 〔5〕 均等色空間
 2 測色
 〔1〕 分光測色方法
 〔2〕 刺激値直読方法
 3 測光
 〔1〕 測光の基礎
 〔2〕 照度
 〔3〕 輝度
 〔4〕 光度(配光)
 〔5〕 光束
 〔6〕 閃光の測定と実効光度

付 録
 付録1 光源の性能
 付録2 照度基準

演習問題略解
参考文献