Excelで学ぶ基礎物理学 Excel 2010/2007 対応版

Excelで力学の疑似シミュレーションができる!!

このような方におすすめ

	物理学科の学生・高専生
教養課程で物理を選択する理系学生
  • 著者新田 英雄 監修/山本 将史 著
  • 定価3,080 (本体2,800 円+税)
  • A5 320頁 2010/07発行
  • ISBN978-4-274-06812-6
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

  • SOLD OUT

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

本書は2003年6月に発行した『Excelで学ぶ基礎物理学』のExcel 2010/2007対応版(OSはWindows 7)。理学・工学系の学部生がいちばん最初に学習する力学に焦点を合せ、物理現象を数式と対応するExcelによるシミュレーションで疑似実験を可能する。特に大学での物理にギャップを感じている学生に向けて、物理理解の入口となる。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274068126/
第1章 運動の法則
第2章 運動方程式とは
第3章 いろいろな運動を見てみよう
第4章 運動量と力積
第5章 仕事とエネルギー
第6章 回転運動
第7章 波を表す式
付録/A Excelの基本操作/B 数学的な準備/C 演習解答
監修のことば 
はじめに
本書の使い方
サンプルファイルの利用法
第1章 運動の法則
1.1 力学って何を見つめているの? ── 運動 ──
1.1.1 運動をExcel を使って見てみると
1.2 動く? 動かない? ── 慣性の法則 ──
1.2.1 Excel のシミュレーションで考えてみる
1.3 F = ma  ── 運動方程式 ──
1.3.1 力の法則(F = ma )とは
1.3.2 力と速度の関係をExcel で見る
1.4 ロケットはどこへ行く? ── 作用反作用の法則 ──
1.4.1 作用反作用の法則とは
1.4.2 子ロケットが飛び出すシミュレーション
第2章 運動方程式とは
2.1 運動方程式 ── 力と運動 ──
2.1.1 力と運動方程式
2.2 運動方程式の解法 ── 微分方程式の解き方 ──
2.2.1 放物運動の解き方
2.3 運動方程式をExcel で表示するには ── 放物運動 ──
2.3.1 軌跡の表現
2.3.2 運動の表現
2.3.3 マクロの扱い
2.3.4 シミュレーションをしてみると
第3章 いろいろな運動を見てみよう
3.1 ばねの運動(1) ── 単振動 ──
3.1.1 ばねの力と運動方程式
3.1.2 ばねシミュレーション(軌跡)
3.1.3 ばねシミュレーション(運動)
3.1.4 ばねシミュレーションをしてみると
3.2 振り子の運動 ── 単振動近似 ──
3.2.1 振り子にかかる力と運動方程式
3.2.2 振り子シミュレーション(軌跡)
3.2.3 振り子シミュレーション(運動)
3.2.4 ラディアンについて
3.2.5 振り子シミュレーションをしてみると
3.3 人工衛星の運動 ── 等速円運動 ──
3.3.1 人工衛星にかかる力と運動方程式
3.3.2 人工衛星シミュレーション(軌跡)
3.3.3 人工衛星シミュレーション(運動)
3.3.4 人工衛星シミュレーションをしてみると
3.4 ホームランを打つには ── 空気抵抗のある放物運動 ──
3.4.1 空気抵抗のある放物運動にかかる力と運動方程式
3.4.2 空気抵抗のある放物運動シミュレーション(軌跡)
3.4.3 空気抵抗のある放物運動シミュレーション(運動)
3.4.4 空気抵抗のあるシミュレーションをしてみると
3.5 ばねの運動(2) ── 数値的な解法 ──
3.5.1 運動方程式の差分表現
3.5.2 差分法によるばねシミュレーション(軌跡)
3.5.3 差分法によるばねシミュレーション(運動)
3.5.4 差分法によるばねシミュレーションをしてみると
COLUMN 空気抵抗は、なぜ速度に比例するの?
第4章 運動量と力積
4.1 テニスボールと野球のボール、どちらが痛い? ── 運動量 ──
4.1.1 運動の「勢い」と力積
4.2 車が急に止まると ── 力積 ──
4.2.1 車の衝突を考えると
4.2.2 衝突シミュレーション(力)
4.2.3 衝突シミュレーション(衝突)
4.2.4 衝突シミュレーションをしてみると
★ 演習問題1
第5章 仕事とエネルギー
5.1 力は出しているのに仕事はしていない? ── 仕事の定義 ──
5.1.1 力学的な仕事とは
5.1.2 仕事と運動エネルギー
5.1.3 力学的エネルギーの保存則
5.2 行って帰って ──力学的エネルギー保存則 ──
5.2.1 振り子の力学的エネルギー
5.2.2 振り子の力学的エネルギー(軌跡)
5.2.3 振り子の力学的エネルギー(運動)
5.2.4 振り子の力学的エネルギーのシミュレーションをしてみると
★ 演習問題2
第6章 回転運動
6.1 回転運動あれこれ ── 慣性モーメントとトルク ──
6.1.1 ハンドルを回すのに苦労するのはなぜ?
6.2 ドラム缶は転がる? ── 回転運動の解き方 ──
6.2.1 ドラム缶の運動方程式とは
6.2.2 ドラム缶のシミュレーション(軌跡)
6.2.3 ドラム缶のシミュレーション(運動)
6.2.4 ドラム缶のシミュレーションをしてみると
★ 演習問題3
6.3  フィギュアスケータの華麗なスピン ── 角運動量保存則 ──
6.3.1 スピンの角運動量保存則
6.3.2 スピンのシミュレーション(軌跡)
6.3.3 スピンのシミュレーション(運動)
6.3.4 スピンのシミュレーションをしてみると
★ 演習問題4
第7章 波を表す式
7.1 波動と力学はどう結びつくのか? ── 波動方程式 ──
7.1.1 ばねとボールの鎖
7.1.2 波動方程式
7.1.3 波動方程式が波動を表していること
7.1.4 波動のシミュレーション(波動)
7.1.5 波動シミュレーションをしてみると
付 録
付録A Excel の基本操作
A.1 Excel の基本画面構成
A.2 セルの操作
A.3 列および行の操作
A.4 Excel の関数
A.5 ヘルプの利用
A.6 マクロについて
A.7 グラフの利用
付録B 数学的な準備
B.1 積分について
B.2 微分について
B.3 ベクトルについて
B.4 ベクトルの運動について
B.5 テイラー展開について
付録C 演習解答
C.1 演習問題1
C.2 演習問題2
C.3 演習問題3
C.4 演習問題4
付録D 単位系について
索 引