SPSSによるやさしいアンケート分析 第2版

アンケートデータの集計・分析の仕方やSPSSの操作テクニックを解説!

このような方におすすめ

文学部、社会学系の学生
看護・生物系の学生
SPSSユーザー(統計の初心者)
  • 著者小木曽 道夫 著
  • 定価2,640 (本体2,400 円+税)
  • A5 176頁 2012/05発行
  • ISBN978-4-274-06868-3
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

SPSSはIBM社が開発・販売している統計ソフトで統計ソフトとしては人気の高いものです。本書はSPSSのバージョンアップに伴い、『SPSSによるやさしいアンケート分析』(2006年5月発行)を見直し改訂版として発行するものです。本書はアンケート収集したデータをSPSSによって集計・分析し、最後に作表して結果をまとめていくものです。例題はSPSSに付属しているサンプルデータ(人口統計、消費者情報)を使用します。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274068683/
はじめに
第1章 SPSS とはどんなソフトウェアなのか?
第2章 SPSS を使うための準備
第3章 度数分布[FREQUENCIES]
第4章 多重回答[MULT RESPONSE]
第5章 記述統計[DESCRIPTIVES]
第6章 クロス集計[CROSSTABS]
第7章 グループの平均と一元配置分散分析[MEANS]とt 検定[T-TEST]
第8章 相関分析[CORRELATIONS]
第9章 尺度構成と因子分析[FACTOR]
第10章 回帰分析[REGRESSION]
第11章 判別分析[DISCRIMINANT]
第12章 グラフ[GRAPH]
付 録
付録A 出力の使い方
付録B シンタックスの使い方
付録C 用語集
参考文献・読書案内
索 引
はじめに
第1章 SPSS とはどんなソフトウェアなのか?
1.1 はじめに
1.2 起動時のダイアログ・ボックス
1.3 [データ エディタ]ウィンドゥ
 1.3.1 SPSS データファイルを開く・保存する
 1.3.2 サンプル・データと[データエディタ]ウィンドゥの構造
1.4 [データ ビュー]
1.5 [変数 ビュー]と変数名
1.6 [ビューア]ウィンドゥ
1.7 [シンタックス]ウィンドゥ
第2章 SPSS を使うための準備
2.1 Excel などの読み込み方
 2.1.1 Excel のワークシートの設計
 2.1.2 Excel の読み込み
2.2 テキスト・ファイルの読み込み方
 2.2.1 自由書式のテキスト・ファイルの読み込み方
 2.2.2 固定書式のテキスト・ファイルの読み込み方
2.3 欠損値の扱い方[MISSING VALUES]
 2.3.1 変数ビューでのユーザー欠損値の定義方法
 2.3.2 シンタックス・エディタでのユーザー欠損値の定義方法
2.4 楽に作表するためのコツ[VARIABLE LABELS][VALUE LABELS]
 2.4.1 変数ビューでのラベルの指定方法
 2.4.2 シンタックス・エディタでのラベルの指定方法
2.5 分析方法の選び方
 2.5.1 質的変数と量的変数
 2.5.2 独立変数と従属変数
 2.5.3 1変数の記述
 2.5.4 2変数の関係の分析
 2.5.5 独立変数と従属変数との区別がない多変量解析
 2.5.6 独立変数と従属変数との区別がある多変量解析
第3章 度数分布[FREQUENCIES]
3.1 度数分布とは
3.2 SPSS の操作方法
3.3 度数分布の出力例と結果の見方
3.3.1 質的変数の度数分布の出力例
3.3.2 量的変数の度数分布の出力例
3.4 値の再割り当て[RECODE]
3.5 度数分布の作表のコツ
第4章 多重回答[MULT RESPONSE]
4.1 多重回答の種類とSPSS の操作方法
 4.1.1 多重回答の種類
 4.1.2 複数二値方式の無回答[COUNT]
 4.1.3 多重回答グループの定義
 4.1.4 多重回答グループの度数分布
4.2 多重回答の出力例と結果の見方
4.3 多重回答の作表のコツ
第5 章 記述統計[DESCRIPTIVES]
5.1 SPSS の操作方法
5.2 記述統計の出力例
5.3 記述統計の作表のコツ
5.4 記述統計の結果の見方
 5.4.1 中心傾向を示す代表値
 5.4.2 散らばりを示す散布度
第6章 クロス集計[CROSSTABS]
6.1 SPSS の操作方法とクロス集計の出力例
 6.1.1 クロス集計のSPSS の操作方法
 6.1.2 クロス集計の出力
6.2 χ二乗値検定の操作方法と結果の見方
 6.2.1 χ二乗値検定のSPSS の操作方法
 6.2.2 χ二乗値検定の結果の見方
6.3 三重クロス集計
6.4 クロス集計の作表のコツ
第7章 グループの平均と一元配置分散分析[MEANS]とt 検定[T-TEST]
7.1 SPSS の操作方法と出力例
7.2 一元配置分散分析
7.3 t 検定
7.4 グループの平均の作表のコツ
第8章 相関分析[CORRELATIONS]
8.1 SPSS の操作方法
8.2 相関分析の出力例と結果の見方
8.3 相関行列の作表のコツ
 8.3.1 2 変量の相関分析の出力のコピー&貼り付け
 8.3.2 因子分析の記述統計の出力のコピー&貼り付け
8.4 偏相関分析[PARTIAL CORR]
第9章 尺度構成と因子分析[FACTOR]
9.1 尺度構成と因子分析
9.2 因子分析[FACTOR]のSPSS の操作方法
9.3 因子分析の出力例と結果の見方
9.4 因子分析の作表のコツ
9.5 因子得点と加算尺度
 9.5.1 因子得点の算出
 9.5.2 加算尺度の算出[COMPUTE]
9.6 信頼性係数[RELIABILITY]
第10 章 回帰分析[REGRESSION]
10.1 因果分析と回帰分析
10.2 回帰分析のSPSS の操作方法
10.3 回帰分析の出力例と結果の見方
 10.3.1 回帰式全体についての統計量
 10.3.2 個々の独立変数についての統計量
10.4 回帰分析の作表のコツ
 10.4.1 強制投入法による回帰分析の作表のコツ
 10.4.2 ステップワイズによる回帰分析の作表のコツ
第11章 判別分析[DISCRIMINANT]
11.1 判別分析の用途と考え方
11.2 判別分析のSPSS の操作方法
11.3 判別分析の出力例と結果の見方
11.4 判別分析の作表のコツ
第12章 グラフ[GRAPH]
12.1 グラフのSPSS の操作方法
12.2 Excel を使用してグラフを作図する方法
付 録
付録A 出力の使い方
 ■ピボットテーブルエディタ
 ■ SPSS の出力のコピー&貼り付け
 ■[ビューア]ウィンドゥの新規作成
 ■[ビューア]ウィンドゥの保存
 ■互換性が高い書式でのエクスポート
付録B シンタックスの使い方
 ■[シンタックス]ウィンドゥの新規作成と開く
 ■[シンタックス]ウィンドゥの書式
 ■ダイアログ・ボックスからの貼り付け
 ■[シンタックス]ウィンドゥの実行
 ■[シンタックス]ウィンドゥの保存
付録C 用語集
参考文献・読書案内
索 引