社寺建築の技術 中世を主とした歴史・技法・意匠

社寺建築の技術がわかる!

このような方におすすめ


        
  • 著者大森健二 著
  • 定価7,150 (本体6,500 円+税)
  • B5 364頁 1998/08発行
  • ISBN978-4-8445-3314-6
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

  • SOLD OUT

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

本書は,どのような経過を踏まえて今日の社寺建築の技術に至ったか,という歴史的考察が加わった技術史であり実用書である.著者の200棟を越す社寺建築の設計経験と,多くの文化財建造物の解体修理にもとづいた木割りや,斗きょう,軒,天井,向拝などの社寺設計の要領を,惜しむ事なく細大漏らさずに公開し詳細に解説した.社寺建築にかかわる設計者や,大工職の方々の資料として貴重な一書.

1 尺度について
2 基準尺としての支割り(柱間寸尺 支割りにおけると斗きょう 他)
3 軸部構造の木割り(柱 長押 頭貫 飛貫 他)
4 上部荷重支持方法(軒構造 小屋構造)
5 床と天井の構成(床 天井 軒の出と細部の変遷)
6 向拝について(向拝構成 向拝細部 大報恩寺本堂向拝)
7 社寺建築構造のまとめ
8 各部意匠(屋根 軒の出とたるき配置 軒反り 他)