現場がわかる 組込みソフトウェア開発

組込みソフトウェア開発の現場がよくわかる!

このような方におすすめ

○組込みシステムのソフトウェアエンジニア、プログラマ
○電子・情報系の大学生、学生
  • 著者出口 雄一 著
  • 定価2,200 (本体2,000 円+税)
  • A5 216頁 2014/07発行
  • ISBN978-4-274-21583-4
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

本書は、組込みソフトウェア開発の現場の知識を学ぶことができる実務入門書です。

 現場で必要となる知識をQ&Aの形式で整理し、現場に配属された新人・若手エンジニアの成長の流れ(配属前→プログラマ→エンジニア→チームリーダー)に沿ってまとめているので、どこでこの知識が必要になるのかを具体的にイメージしながら仕事の要点をつかみ、学んでいくことができます。

 全体に平易に、先輩が現場の流れを教えてくれるようなかたちで記述しているので、教科書的な記述が苦手な方にもお勧めできる一冊です。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274215834/
1章 組込み開発現場に入る前に(最初の疑問)
2章 プログラミングとテスト(プログラマの視点)
3章 内部設計とプログラム設計(エンジニアの視点)
4章 チームのリーディング(チームリーダーの視点)
はじめに
本書の特徴
本書で使用している用語について
目次

1章 組込み開発現場に入る前に(最初の疑問)
01 組込みエンジニアって何をするのですか?
02 組込みソフトウェアって何ですか?
03 「組込みソフトウェア」の特徴って何ですか?
04 教科書と開発現場のプログラム,二つの違いは何ですか?
05 MCU(MPU)って何ですか?
06 どうやってMCUを使うのですか?
07 リアルタイムOSって何ですか?
08 タスクって何ですか? 〜リアルタイムOSの動作原理〜
09 タスクと関数の違いって何ですか?

2章 プログラミングとテスト(プログラマの視点)
10 プログラムはどのように書くのですか?
11 コーディングルールって何ですか?
12 タスクの状態遷移図って何ですか?
13 タスクの優先度って何ですか?
14 システムコール(サービスコール)って何ですか?
15 セマフォって何ですか?
16 セマフォってどうやって使うのですか?
17 タスクとセマフォと状態遷移図の関係ってどうなっているのですか?
18 計数セマフォってどのようなときに使うのですか?
19 割込みって何ですか?
20 リアルタイムOSプログラミングで気をつけることって何ですか?
21 コンパイルって何ですか?
22 レビューって何ですか?
23 テストは,いつ,どのくらい実施するのですか?
24 テストを実施するには,何を準備すればよいですか?
25 テストとデバッグの違いは何ですか?
26 ICE(アイス)って何ですか?
27 テストケースは,どうやって作るのですか?

3章 内部設計とプログラム設計(エンジニアの視点)
28 外部設計って何をするのですか?
29 ソフトウェア要求分析って何をするのですか?
30 (内部設計その1)内部設計って何をするのですか?
31 (内部設計その2)階層構造って何ですか?
32 (内部設計その3)モジュール結合度って何ですか?
33 (内部設計その4)モジュール強度(凝集度)って何ですか?
34 (内部設計その5)タスクの優先度はどう設計すればよいですか?
35 (内部設計その6)タスク間通信はどうやって実現するのですか?
36 プログラム設計では何をするのですか?
37 I/Oポートへのアクセスってどのように書くのですか?

4章 チームのリーディング(チームリーダーの視点)
38 チームリーダーの仕事って何ですか?
39 チームリーダーになるにはどうすればよいのですか?
40 チーム作業ってどうやってリードするのですか?
41 メンバ間で情報を共有するためには,どうすればよいですか?
42 次の開発に向けて何をすればよいですか?

付録 補足資料
本文頁数
あとがき & 参考文献
索引
奥付