OHM大学テキスト 電気電子材料

全国の多くの大学のカリキュラムに適合した、「電気電子材料」の新たなテキスト

このような方におすすめ

電気・電子・通信系学科に所属する大学学部2、3年生
  • 著者伊藤 利道 編著
  • 定価2,860 (本体2,600 円+税)
  • A5 224頁 2016/01発行
  • ISBN978-4-274-21678-7
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

電気・電子・通信系学科の専門課目である「電気電子材料」の教科書です。現在欠かせないものとなっている各種半導体材料や誘電体・磁性体,有機材料,発電材料・蓄電材料などについて作製法,特性や用途などをわかりやすく解説するものです。全体は15章構成をとっており、各章末には理解度をチェックする演習問題を配しています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274216787/
1章 電気電子材料の主な種類と分類
2章 結晶構造と結合状態・電子状態
3章 電子電気材料の主な作製方法
4章 シリコン半導体
5章 化合物半導体
6章 誘電体・絶縁体
7章 磁性体
8章 超電導体
9章 有機電子光機能材料
10章 太陽電池材料
11章 光エレクトロニクス材料
12章 ワイドバンドギャップ半導体材料
13章 先端メモリ、スピントロニクスと燃料電池
14章 今後の発展が期待される材料
15章 電気電子材料の主な評価方法
1章 電気電子材料の主な種類と分類
2章 結晶構造と結合状態・電子状態
3章 電子電気材料の主な作製方法
4章 シリコン半導体
5章 化合物半導体
6章 誘電体・絶縁体
7章 磁性体
8章 超電導体
9章 有機電子光機能材料
10章 太陽電池材料
11章 光エレクトロニクス材料
12章 ワイドバンドギャップ半導体材料
13章 先端メモリ、スピントロニクスと燃料電池
14章 今後の発展が期待される材料
15章 電気電子材料の主な評価方法