趣味からはじめる昆虫学

写真満載!昆虫の観察・採集・飼育を楽しむための入門書!

このような方におすすめ

・昆虫好きの学生・教員・主婦・定年退職後の世代
・自由研究や総合学習に取り組む生徒、教員
  • 著者熊澤 辰徳 編
  • 定価2,860 (本体2,600 円+税)
  • A4 168頁 2016/06発行
  • ISBN978-4-274-50583-6
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 趣味として昆虫採集や飼育、観察を楽しむ人たちに向けて、その魅力や具体的なノウハウを多くの写真を用いて解説する入門書です。

また、アマチュアとして研究発表するのに役立つポイントを踏まえた採集・飼育・観察・発表方法の指南書ともなっていて、入門者に向けて採集の方法・場所・道具、観察に使うカメラの種類・撮影方法、飼育の用具・ポイント、標本づくり、研究発表のノウハウなど、役に立つ情報を満載しています。

美しい昆虫の写真と事例を豊富に盛り込みながら、楽しみながら昆虫の多様な世界を解き明かしていく研究の方法を解説します。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274505836/
はじめに
第1章 昆虫研究への誘い
―知られざる昆虫の世界へようこそ
第2章 昆虫研究に関わることを考える
第3章 昆虫を観察する
第4章 昆虫を採集する
第5章 昆虫を撮影する
第6章 昆虫標本を作成・同定する
第7章 昆虫を飼育する
第8章 見つけたことを発表する
はじめに

1章 昆虫研究への誘い
―知られざる昆虫の世界へようこそ

・昆虫は分っていないことだらけ
・昆虫研究に関わる「在野」の研究者
・新発見のチャンスは誰にでもある


2章 昆虫研究に関わることを考える

・新発見はどのように生まれるのか
・昆虫研究に参加する方法
・「研究者」という生き方
・研究のスタイルと研究対象
・どの昆虫を研究する?
・研究が進んだ昆虫、進んでいない昆虫
・自分に合った研究スタイルを考える
・どこまで深入りするかは人それぞれ

【コラム】 自由研究・学校での生物研究のテーマ (熊澤辰徳)


3章 昆虫を観察する

・すぐに始められて、奥深い虫探し
・観察・採集に適した服装
・観察に便利な道具
・観察場所いろいろ
・どこに出かけるかを決めよう
・いつ出かけるかを決めよう
・野外での注意
・ひと味違う昆虫探しをするために
・すべては観察から始まる

【コラム】 身近にいた! 驚いた! 小さな昆虫の世界!(1)(原 有正)


4章 昆虫を採集する

・何のために捕るか
・捕り方と採集道具のいろいろ
・場所別の採集方法いろいろ
・トラップ
・採集の心得
・採集後にすること


5章 昆虫を撮影する

・なぜ撮影するか
・野外での昆虫写真の撮影
・マクロ撮影を支える道具
・マクロ撮影のコツ
・いろいろな生態写真の撮影
・白バック写真の撮影
・標本写真の撮影
・深度合成写真の撮影
・顕微鏡写真の撮影
・撮影環境作りも楽しみのひとつ

【コラム】 身近にいた! 驚いた! 小さな昆虫の世界! (2)(原 有正)


6章 昆虫標本を作成・同定する

・標本作成の目的
・採集した昆虫の扱い方
・いろいろな標本の作り方
・ラベルと標本リストの作成
・標本の保存
・標本を解剖して観察する
・種を同定する
・種の調べ方、資料の探し方
・標本の管理・活用は研究者の義務

【コラム】 昆虫図鑑の今 ―図鑑に載っていること・載っていないこと(熊澤辰徳)


7章 昆虫を飼育する

・飼育の目的
・昆虫を飼育するための準備と注意
・持ち帰るときの注意点
・昆虫の飼育・繁殖のための環境作り
・生態や行動の観察・記録をしてみよう
・本格的な研究に発展させるためのポイント
・飼育実験に挑戦する在野研究者

【コラム】 昆虫飼育の楽しさ、難しさ (島田 拓)


8章 見つけたことを発表する

・何をどのように発表するか
・発表したいと思ったらまずすること
・発表の方法
・昆虫関係の学会・研究会
・在野の研究者になろう
・次世代の在野研究者の姿

【コラム】 プロとアマチュアの狭間で
―これからのアマチュア昆虫研究者に求められること(吉富博之)


あとがきにかえて

索引