ベタープログラマ 優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック

『Code Craft』の著者、Pete Goodliffeが優れたプログラマになる方法を伝授!

このような方におすすめ

初級から上級までのプログラマ全般
  • 著者Pete Goodliffe/柴田 芳樹
  • 定価3,300 (本体3,000 円+税)
  • B5変 376頁 2017/12発行
  • ISBN978-4-87311-820-8
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

優れたプログラマーになるために、日々の習慣、学習、他者との関係などについて述べた書籍です。「できるだけ良いコードを書く方法」、「プログラミングを練習する重要性」、「日常の振る舞いと習慣」、「コードを確実にリリースする方法」、「他の人と一緒に作業するコツ」という5部構成で、情熱をもってプログラミングを続けていくためのノウハウをまとめています。プログラマなら自身の経験に照らし合わせても納得する話がたくさん出てくるはずです。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784873118208/

    
はじめに

1章 コードを気にかける
コードへの正しい取り組み方と態度を身に付ける

第I部 you.write(code)

2章 見かけのよい状態を維持する
コードの表現:レイアウトと名前付け

3章 少ないコードを書く
不必要なコードを書かない

4章 取り除くことでコードを改善する
死んでいるコードを見つけて取り除く

5章 コードベースの過去の幽霊
過去に書いたコードから学ぶ

6章 航路を航行する
なじみのないコードへの取り組み方

7章 汚物の中で転げ回る
不快でひどいコードを取り扱う

8章 そのエラーを無視するな!
エラー処理に対する健全な態度

9章 予期せぬことを予期する
あらゆる可能性を考慮して、頑強なコードを書く

10章 バグ狩り
バグを見つけて修正する

11章 テストの時代
開発者テスト:単体テスト、インテグレーションテスト、システムテスト

12章 複雑さに対処する
不必要な複雑さを避けるために、コードをうまく設計する

13章 二つのシステムの物語
優れた設計とひどい設計の顛末

第II部 練習することで完璧になる 137

14章 ソフトウェア開発とは
ソフトウェア開発とは何か

15章 規則に従って競技する
開発チームの役割を明確にする規則を作る

16章 単純に保つ
ソフトウェアの簡潔性を追い求める

17章 頭を使いなさい
プログラマは頭を使うことができるし、そうするべきである

18章 変わらないものはない
コードは不可侵ではなく変化する

19章 コードを再利用するケース
コードを再利用するための健全な方法

20章 効果的なバージョンコントロール
バージョンコントロールをうまく使う

21章 ゴールポストを抜ける
QAチームと協業する

22章 凍結されたコードの数奇な人生
コード凍結とは何か。そもそも必要か

23章 プリーズ・リリース・ミー
ソフトウェアリリースを作成する

第III部 個人的なこと

24章 学びを愛して生きる
効果的な学び方

25章 試験に基づく開発者
プログラミングと自動車運転の類似:どのように学び、どのように試験に合格するか

26章 チャレンジを楽しむ
モチベーションを維持し、スキルを高く維持するための課題の見つけ方

27章 停滞を避ける
プログラミングスキルの陳腐化を防ぐ

28章 倫理的なプログラマ
開発者人生における倫理的な問題

29章 言語への愛
多くのプログラミング言語を学び、使っている言語を愛する

30章 プログラマの姿勢
プログラマの健康の改善:姿勢、目の疲労、元気の維持

第IV部 成し遂げる

31章 一生懸命ではなく、賢く
効果的に働く:不要な作業を回避して、問題を解決する

32章 完了したときが完了
プログラミングのタスクを明確にし、終わったときを正確に把握する

33章 今度こそ分かった……
視野を狭くしない:問題を解決する最善な方法を見つける

第V部 人々の営み

34章 人々の力
優れたプログラマと一緒に働く。チームでうまく働く方法

35章 原因は思考
説明責任:自分自身と自らの働きを向上させる

36章 遠慮なく話す
ソフトウェア開発者にとってのコミュニケーションスキル

37章 多くのマニフェスト
ソフトウェアのマニフェストとは何か。なぜ必要か

38章 コードへの叙情歌
間違ったソフトウェア管理の教訓

結び

訳者あとがき
索引