現在私たちが都市を考える際に基礎となっており、また今日においても充分有効と考えられる、1960-70年代を中心に提案・発表されたさまざまな都市に関するプロジェクトや理論を再考する。
メタボリズムやアーキグラム、シチュアシオニストからレム・コールハースまで、近代都市計画を乗り越えるために果敢に提唱した都市論から現代都市を読み解くためのヒントを探る。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274213496/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
序 都市の時代と都市の思想
第1章 近代都市計画とその限界
第2章 メタボリズム
第3章 アーキグラム
第4章 クリストファー・アレグザンダー
第5章 アルド・ロッシ
第6章 シチュアシオニストとニュー・バビロン
第7章 ロバート・ヴェンチューリとデニス・スコット・ブラウン
第8章 マンフレッド・タフーリ
第9章 コーリン・ロウ
第10章 デリリアス・グローバル・シティ:レム・コールハースと現代都市