第一種電気工事士筆記試験突破テキスト

筆記試験の重要テーマ132項目で要点解説!!

このような方におすすめ

第一種電気工事士試験の受験者および指導者
  • 著者オーム社 編
  • 定価3,080 (本体2,800 円+税)
  • B5 250頁 2012/10発行
  • ISBN978-4-274-50421-1
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 筆記試験は、「電気に関する基礎理論」から「一般用電気工作物および自家用電気工作物の保安に関する法令」まで全9科目で出題されていますが、本書は筆記試験の重要テーマ132項目を拾い出して重要ポイントを解説すると共に、例題で確認、練習問題で学習の確認できるような頁構成とした、筆記試験の標準テキストです。簡潔明瞭な重要ポイントの解説と、豊富な例題及び練習問題は、本書の特徴でもあります。

 なお、本書の元は「新制度 第一種電気工事士試験突破テキスト−筆記試験編−」であり、改題・改訂して発行するものです。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274504211/
1.電気に関する基礎理論
2.配電理論および配線設計
3.電気応用
4.電気機器,蓄電池,配線器具,電気工事用の材料および工具ならびに受電設備
5.電気工事の施工方法
6.自家用電気工作物の検査方法
7.配線図
8.発電施設,送電施設,および変電施設の基礎的な構造および特性
9.一般用電気工作物および自家用電気工作物の保安に関する法令
付.問題の解答・解説
1.電気に関する基礎理論
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.導体の性質
2.直流回路の合成抵抗と電圧・電流
3.直流回路の電圧・電流
 4.ブリッジ回路と平衡条件
5.コンデンサと静電容量
6.コンデンサの静電エネルギーと充放電
 7.電線間に働く電磁力
 8.交流の表し方と性質
 9.交流の基本回路と電圧・電流・位相
 10.単相交流回路のベクトル図
 11.R-L直列回路の電圧・電流
 12.R-L-C直列回路の電圧・電流
 13.R-L並列回路の電圧・電流
 14.R-L-C並列回路の電圧・電流
 15.単相交流回路の電力と電力量
 16.三相交流 負荷の電圧と電流
 17.三相交流 負荷の電圧と電流
 18.三相交流回路の電力と電力量(1)
 19.三相交流回路の電力と電力量(2)
20.Y-Δ等価変換のしかた
 21.整流回路と出力波形
22.平滑回路と制御回路
 23.「電気に関する基礎理論」のまとめ

2.配電理論および配線設計
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.単相2線式配電線の電圧降下(1)
 2.単相2線式配電線の電圧降下(2)
 3.単相3線式配電線の電圧・電流
 4.単相3線式配電線の中性線電流
 5.三相3線式配電線路の電圧降下
 6.配電方式による電力損失
 7.力率改善(1)
 8.力率改善(2)
 9.需要率の求め方
 10.不等率と変圧器の容量
 11.負荷率と日負荷曲線
 12.支線の張力と電線のたるみ
 13.主なケーブルの種類と特徴
 14.配電線路の弊害とその対策
 15.「配電理論および配線設計」のまとめ

3.電気応用
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1. 光源の種類と特徴
 2.照度の計算法(1)
 3.照度の計算法(2)
 4.電気を使った加熱方式
 5.電熱の計算
 6.電動機の所要出力の計算
 7.機器への高調波の影響と対策
 8.「電気応用」のまとめ

4.電気機器,蓄電池,配線器具,電気工事用の材料および工具ならびに受電設備
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
 1.変圧器の構造と理論
 2.変圧器のタップによる電圧調整法
 3.変圧器の%Zと短絡電流
 4.変圧器の並列運転方法
 5.単相変圧器の三相結線法
6.変圧器のV結線の電圧と電流
 7.変圧器の各種損失
 8.変圧器の効率の計算法
9.誘導電動機の回転速度・すべり
 10.三相誘導電動機の始動法
11.三相誘導電動機の特性曲線
 12.いろいろな単相誘導電動機
 13.主な絶縁材料と電気絶縁油
 14.絶縁電線の許容電流
 15.過電流遮断器の特性
 16.蓄電池
 17.配線器具・材料・工具等(1)
 18.配線器具・材料・工具等(2)
 19.配線器具・材料・工具等(3)
 20.高圧受電設備の構成機器と配置
21.高圧回路の開閉装置とその働き
 22.高圧回路の遮断方式
 23.三相短絡電流と遮断容量
 24.計器用変成器の構造としくみ
 25.計器用変成器の取り扱い
 26.高圧受電設備における保護継電器の働き
 27.「電気機器,蓄電池,配線器具,電気工事用の材料および工具ならびに受電設   備」のまとめ

5.電気工事の施工方法
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.低圧屋内配線の工事方法(1)
2.低圧屋内配線の工事方法(2)
3.低圧屋内配線の工事方法(3)
4.低圧屋内配線の工事方法(4)
5.低圧屋内配線の工事方法(5)
6.低圧屋内配線の工事方法(6)
7.低圧屋内配線の工事方法(7)
8.高圧屋内配線の工事方法
9.高圧ケーブルの端末処理方法
 10.高圧配電線路の地表上高さと引込み
 11.架空電線相互および他の工作物との離隔距離
12.高圧屋側電線路の施設方法
13.高圧ケーブル地中配線の施工方法
 14.接地工事の種類と接地抵抗値
 15.高圧受電設備の接地工事
 16.接地工事の施工法
 17.接地工事が省略できる場合
 18.漏電遮断器と地絡継電器
 19.「電気工事の施工方法」のまとめ

6.自家用電気工作物の検査方法
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.電気計器の種類と用途
2.電気計器類の使い方
3.電圧計・電流計の測定範囲の拡大
4.単相電力の測定
5.電力量および力率の測定
6.三相電力の測定方法
7.設備の点検および検査
8.接地抵抗の測定方法
 9.絶縁抵抗の測定方法(1)
 10.絶縁抵抗の測定方法(2)
11.電路や機械器具の絶縁耐力試験
12.絶縁耐力試験の方法
13.絶縁劣化の診断法
14.保護継電器と試験
15.継電器と遮断器の連動試験
16.変圧器の極性・温度上昇試験
17「自家用電気工作物の検査方法」のまとめ

7.配 線 図
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
 1.高圧受電設備用機器と図記号(1)
 2.高圧受電設備用機器と図記号(2)
 3.受電設備機器と図記号の対応(1)
 4.受電設備機器と図記号の対応(2)
 5.高圧受電設備の複線結線図
 6.シーケンス制御機器と図記号
 7.シーケンス制御の基本回路
 8.誘導電動機のじか入れ運転回路
 9.三相誘導電動機の正逆転回路
 10.三相誘導電動機のY−△始動
 11.「配線図」のまとめ
 
8.発電施設,送電施設および変電施設の基礎的な構造および特性
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.水力発電と汽力発電
2.水力発電所の出力・揚水発電所の動力
3.非常用予備発電装置
4.新発電方式とコージェネレーション
5.送電施設と基本的事項
6.送電線路の構成と変電所
7.電路の静電容量と中性点接地方式
 8.「発電施設,送電施設および変電施設の基礎的な構造および特性」のまとめ

9.一般用電気工作物および自家用電気工作物の保安に関する法令
 *ガイダンス(出題傾向と学習のポイント)
1.電気工作物の種類
 2.自家用電気工作物設置者の手続き
 3.自家用電気工作物の事故報告
 4.電気設備技術基準・電技解釈
 5.「電気設備技術基準の解釈」の要点
 6.電気工事士法(1)
 7.電気工事士法(2)
 8.電気工事士法(3)
 9.電気工事業法(1)
 10.電気工事業法(2)
 11.電気用品安全法(1)
 12.電気用品安全法(2)
 13.「一般用電気工作物および自家用電気工作物の保安に関する法令」のまとめ

<付> 問題の解答・解説

*高圧受電設備機器等の文字記号・用語