電気通信回線設備の端末設備または自営電気通信設備の接続工事を行い、監督する国家資格、「工事担任者」の区分のうち、DD第1種の試験対策用問題集として企画するもの。
本問題集では、特に制度変更以降の新試験7回(平成20年11月試験含む)の問題の精査を行い、科目別に頻出問題・重要問題を精選し、わかりやすい解説を付した形で発行する。また、解説部に側注を用いて、重要用語の解説を適宜加えるなど使い勝手も考慮した構成となっている。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274207471/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
I編 電気通信技術の基礎
1章 電気工学の基礎
2章 電気通信の基礎
II編 端末設備の接続のための技術および理論
1章 端末設備の技術
2章 ネットワークの技術
3章 情報セキュリティの技術
4章 接続工事の技術
III編 端末設備の接続に関する法規
1章 電気通信事業法および施行規則
2章 工事担任者規則,認定等規則,有線電気通信法
3章 端末設備等規則
4章 有線電気通信法関連
I編 電気通信技術の基礎
1章 電気工学の基礎
1-1 電気回路の基礎
(1) 直流回路
(2) 電磁気
(3) 交流回路
1-2 電子回路の基礎
1-3 論理回路の基礎
2章 電気通信の基礎
2-1 伝送理論の基礎
2-2 伝送技術の基礎
II編 端末設備の接続のための技術および理論
1章 端末設備の技術
2章 ネットワークの技術
3章 情報セキュリティの技術
4章 接続工事の技術
4-1 接続工事の技術I
4-2 接続工事の技術II
III編 端末設備の接続に関する法規
1章 電気通信事業法および施行規則
2章 工事担任者規則,認定等規則,有線電気通信法
3章 端末設備等規則
3-1 端末設備等規則I(総則)
3-2 端末設備等規則II(アナログ電話端末等)
4章 有線電気通信法関連