現場エンジニアが読む 電気スキルアップ読本

Q&A方式で贈る、現場エンジニア向けの電気の実務、知識をまとめた書籍第3弾!

このような方におすすめ

○工場、ビルなどで電気の知識を必要とする初級、中級後術者
○電気の技能、実務知識のスキルアップを目指している方
など
  • 著者林 正雄 著
  • 定価2,970 (本体2,700 円+税)
  • A5 224頁 2011/07発行
  • ISBN978-4-274-21051-8
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 工場、ビルなどの現場で電気の知識を必要とする方を主対象に発行し、好評を博している「現場エンジニアが読む電気の本」、そして「現場エンジニアのための電気の実務がわかる本」に続く、現場エンジニア向けの電気の実務・知識を解説する書籍、第3弾です。

 本書においては、既刊の2冊で触れなかった現場の電気技術・知識を中心に、より深く、幅広く取り上げ、エンジニアの電気の知識のスキルアップが図れるよう構成しています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274210518/
1章 	電気の流れを探る
2章  正弦波交流の秘密
3章  接地と絶縁の知識
4章  電気機器の発熱と定格
5章  三相交流モータの原理と特性
6章  デジタル制御とマイクロコンピュータ
7章  リレーと半導体を使いこな
8章  地球温暖化対策と新たな省エネ
1章 	電気の流れを探る
 Q01  電気の運び手は?
 Q02  電流が流れるとは?
 Q03  電流と抵抗を求めると?
 Q04  ジュール熱と電力の関係は?
 Q05  電気の流れの測定は?
 Q06  電気の波形の観測は?
2章  正弦波交流の秘密
 Q07  直流と交流の違いは?
 Q08  正弦波交流を式で表すと?
 Q09  商用交流はなぜ正弦波か?
 Q10  三相交流とその電力計算は?
 Q11  動力回路はなぜ三相交流なのか?
3章  接地と絶縁の知識
 Q12  接地の目的と種類を教えて?
 Q13  保安用接地の実際は?
 Q14  ノイズ対策と高周波用接地の関係は?
 Q15  絶縁物の性質と絶縁抵抗は?
 Q16  絶縁抵抗と絶縁耐力の違いは?
 Q17  漏電遮断器の原理と使い方は?
4章  電気機器の発熱と定格
 Q18  熱の用語と単位は?
 Q19  熱の伝わり方を整理すると?
 Q20  電気機器に発生する損失と効率は?
 Q21  熱の流れを電気回路に置き換えると?
 Q22  温度上昇を計算してみると?
 Q23  電気機器の温度定格は何で決まる?
5章  三相交流モータの原理と特性
 Q24  三相交流モータの原理は?
 Q25  モータを回転体として考えると?
 Q26  三相誘導モータのトルク特性,電気特性は?
 Q27  インバータによる三相誘導モータの速度制御は?
 Q28  三相誘導モータの起動電流を抑えるには?
 Q29  モータの所要出力の求め方は?
6章  デジタル制御とマイクロコンピュータ
 Q30  アナログ信号のデジタル化とは?
 Q31  アナログ制御とデジタル制御を比べると?
 Q32  マイコンの素晴らしさって何?
 Q33  PLCの働きを教えて?
 Q34  デジタル制御機器の活躍ぶりは?
7章  リレーと半導体を使いこなす
 7-1  リレーを使いこなす
 Q35  リレーの基本は?
 Q36  リレー・シーケンス回路の基本は?
 Q37  シーケンス回路を現場に展開すると?
 Q38  AND回路,OR回路の応用は?
 Q39  インターロック回路,自己保持回路の応用は?
 7-2  半導体を使いこなす
 Q40  ダイオードの特性と整流への応用は?
 Q41  トランジスタの特性と定格は?
 Q42  トランジスタのスイッチ回路と応用は?
 Q43  トランジスタの増幅回路とは?
 Q44  定電圧回路の実際は?
8章  地球温暖化対策と新たな省エネ
 Q45  地球温暖化のストーリーとは?
 Q46  CO2削減と省エネの方向は?
 Q47  民生分野の省エネ技術と機器は?
 Q48  ネットゼロエネルギービルとは?
 Q49  住宅の省エネは?
 Q50  21世紀型技術が地球を救う?