新インターユニバーシティ はじめての電気磁気

「ゆとり教育」以後の講義の内容・スタイルに合った、待望の電気の基本的な教科書!

このような方におすすめ

電気・電子・情報系の学科の大学学部1年生
  • 著者山口 作太郎 編著
  • 定価2,530 (本体2,300 円+税)
  • A5 176頁 2011/11発行
  • ISBN978-4-274-21127-0
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

  • SOLD OUT

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 中部圏における電気・電子・情報系学科の大学学部向け2単位用のテキストシリーズの一巻。初学者でも電気・磁気が理解できるよう基礎から実学的に解説するもので、専門課目に入る前の導入として電気の基本を理解でき、学生が電気に興味を持ち、電気の学習にモチベーションをもてるような教科書。章末にはまとめと演習問題が充実。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274211270/
序章 リメディアル電磁気学の学び方
1章 電流と電圧
2章 抵抗と発熱
3章 電 池
4章 コンデンサ
5章 磁石とコイル
6章 モータと電磁力
7章 発電機とファラデーの法則
8章 変圧器(トランス)
9章 交流回路
10章 ローレンツ力と電磁力
11章 半導体とダイオード
12章 電磁波と伝搬

演習問題解答
索引
序章  リメディアル	電気磁気の学び方
1 本書の構成と特徴
2 電磁気学の学習のために(その1)
3 電磁気学の学習のために(その2)

1章 電流と電圧
1.1 電流とそのキャリヤ
1.2 電圧と電流 オームの法則
1.3 抵 抗
1.4 ミクロにみた電流と抵抗
まとめ/演習問題

2章 抵抗と発熱
2.1 抵抗における発熱
2.2 簡単な直流回路
2.3 キルヒホッフの法則
まとめ/演習問題

3章 電 池
3.1 電池の原理
3.2 電池の種類
3.3 電池の充電と放電
3.4 電池の応用
まとめ/演習問題

4章  コンデンサ
4.1 コンデンサの構造と原理
4.2 コンデンサ特性とクーロンの法則
4.3 電気回路でのコンデンサ
4.4 これからのコンデンサとその特性
まとめ/演習問題

5章  磁石とコイル
5.1 磁石の性質と磁力線
5.2 永久磁石の材料
5.3 永久磁石の製法と種類
5.4 電流による磁界
まとめ/演習問題

6章  モータと電磁力
6.1 電磁力
6.2 モータの原理
6.3 誘導モータと同期モータの動作原理
6.4 その他のモータ
まとめ/演習問題

7章  発電機とファラデーの法則
7.1 電磁誘導とファラデーの法則
7.2 磁界中を運動する導体棒
7.3 発電機の原理
7.4 同期発電機
7.5 誘導発電機
7.6 身近な発電機から大規模発電機まで
まとめ/演習問題

8章 変圧器(トランス)
8.1 電流のつくる磁界と電磁誘導の復習,および自己誘導
8.2 相互誘導
8.3 変圧器(トランス)の原理
8.4 インピーダンス整合
8.5 変圧器の種類
8.6 変圧器の材料
まとめ/演習問題

9章  交流回路
9.1 交 流
9.2 交流の電力
9.3 交流の時間変化と位相
9.4 コイルのインピーダンス
9.5 コンデンサのインピーダンス
9.6 LCR回路
まとめ/演習問題

10章 ローレンツ力と電磁力
10.1 磁束と磁界
10.2 近接作用
10.3 磁界中の荷電粒子
10.4 サイクロトロン
10.5 電磁力
10.6 電磁誘導
10.7 磁気エネルギー
まとめ/演習問題

11章 半導体とダイオード
11.1 半導体極性と熱電効果
11.2 半導体の電気伝導,ホール効果およびバンド構造
11.3 半導体デバイス(ダイオード他)
11.4 これからの半導体材料
まとめ/演習問題

12章 電磁波と伝搬
12.1 波動とは何か
12.2 波動が伝わるしくみ
12.3 電線を伝わる交流
12.4 空間を伝わる電波
12.5 電磁波による情報伝送
まとめ/演習問題


演習問題解答
索引