基礎からわかるTCP/IP SIPによるVoIPプログラミング

SIPを中心とするVoIPの技術を実践的に理解する

このような方におすすめ

・VoIPシステムの開発に携わるプログラマ
・ネットワークアプリケーションの開発者
・学生、研究生
  • 著者マッキーソフト株式会社 著
  • 定価3,080 (本体2,800 円+税)
  • A5 288頁 2004/03発行
  • ISBN978-4-274-06559-0
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

  • SOLD OUT

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

VoIPに関する、主に開発者向けの解説書。単なるVoIPの紹介や導入方法ではなく、実験的なSIPプロトコルスタックとVoIP端末アプリケーションの作成を通して、VoIPの実装に必要な仕組みを具体的に理解する。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274065590/
第1章 VoIPの基礎
第2章 コーデックライブラリの作成
第3章 簡易SIPスタックの作成
第4章 簡易SIP端末の作成
第5章 VoIPプロトコルの動作確認
第6章 SIPサーバによるSIPネットワーク構成
付録A 簡易SIPスタックのCソースファイル
付録B 簡易SIP端末のCソースファイル
第1章 VoIPの基礎
1.1 VoIPの概要
 1.1.1 回線交換網とTCP/IPネットワーク
 1.1.2 メディアデータの転送と呼制御
1.2 SIPの概要
 1.2.1 SIPの構成要素
 1.2.2 SIPメッセージの概要
 1.2.3 呼処理とメディア転送
 1.2.4 SIPにおける呼処理の流れ
1.3 SIPメッセージのシーケンス
 1.3.1 登録と登録解除
 1.3.2 発信と着信
 1.3.3 接続
 1.3.4 切断

第2章 コーデックライブラリの作成
2.1 音声コーデック
 2.1.1 サンプリングと量子化
 2.1.2 デジタル化された音声データの圧縮
2.2 G.711コーデックの作成
 2.2.1 エンコード処理の仕様
 2.2.2 G.711 μ-lawエンコードの原理
 2.2.3 コーディング
 2.2.4 デコード処理

第3章 簡易SIPスタックの作成
3.1 SIPスタックの構成
 3.1.1 VoIPシステムでのSIPスタックの位置
 3.1.2 送信ブロックと受信ブロック
 3.1.3 送受信ブロックの構造
 3.1.4 受信ブロックでのSIPメッセージ解析と処理判断
3.2 SIPメッセージの構造と要素
 3.2.1 SIPメッセージのヘッダフィールド
 3.2.2 SIPメッセージのボディ
3.3 実際にやり取りされるSIPメッセージ
 3.3.1 INVITE
 3.3.2 100 Trying
 3.3.3 180 Ringing
 3.3.4 200 OK
 3.3.5 ACK
 3.3.6 BYE
 3.3.7 送信メッセージの作成処理
3.4 SIPスタックの実装
 3.4.1 機能
 3.4.2 機能ブロックとスレッド構成
 3.4.3 関数構成
 3.4.4 SIPメッセージ送信インタフェース
 3.4.5 SIPメッセージ作成
 3.4.6 SIPメッセージ作成補助
 3.4.7 送信と受信
 3.4.8 SIPメッセージ解析と処理判断
 3.4.9 SIPメッセージ保存
 3.4.10 SIPメッセージ受信インタフェース
3.5 今後の拡張
 3.5.1 SIPのトランスポートプロトコル
 3.5.2 動画対応
 3.5.3 バッファオーバーラン対策

第4章 簡易SIP端末の作成
4.1 SIP端末に必要な機能
 4.1.1 コマンド入力
 4.1.2 設定ファイルの読み込み
 4.1.3 音声通話
4.2 SIPによるメディアネゴシエーション
4.3 マイクからの音声の録音とスピーカーによる音声の再生
4.4 音声データのエンコードとデコード
4.5 RTP送受信
 4.5.1 RTPの構造
 4.5.2 RTPヘッダの構造
 4.5.3 RTPペイロード
4.6 簡易SIP端末の実装
 4.6.1 機能
 4.6.2 関数構成
 4.6.3 コマンド処理の実装
 4.6.4 設定ファイル読み込み機能の実装
 4.6.5 音声の録再生インタフェースの実装
 4.6.6 RTP送受信の実装
4.7 ビルドと動作確認
 4.7.1 オーディオドライバの組み込み
 4.7.2 ビルド
 4.7.3 設定
 4.7.4 起動
 4.7.5 発信
 4.7.6 着信
 4.7.7 接続
 4.7.8 RTP送信開始
 4.7.9 切断
 4.7.10 終了
4.8 今後の拡張
 4.8.1 音切れ対策のジッタバッファ
 4.8.2 対応する音声コーデックの拡張

第5章 VoIPプロトコルの動作確認
5.1 プロトコルアナライザ
 5.1.1 動作確認における注意
 5.1.2 プロトコルアナライザの入手とインストール
 5.1.3 Etherealの起動と画面説明
 5.1.4 Etherealの設定
 5.1.5 プロトコルアナライザの動作確認
5.2 SIPシーケンスの確認
 5.2.1 PtoP接続
5.3 SIPメッセージ内容の確認
 5.3.1 Etherealでキャプチャしたパケットの内容詳細
 5.3.2 PtoP接続のSIPメッセージ内容
5.4 RTPの確認
 5.4.1 プロトコルアナライザの設定
 5.4.2 ペイロード長
 5.4.3 ペイロードタイプ値
 5.4.4 タイムスタンプ

第6章 SIPサーバによるSIPネットワーク構成
6.1 SIPサーバの機能
6.2 SIPサーバによるSIPネットワークの構築
 6.2.1 siproxdとoSIPの入手
 6.2.2 SIPサーバのビルド
 6.2.3 SIPサーバの設定
 6.2.4 簡易SIP端末Aの設定
 6.2.5 簡易SIP端末Bの設定
6.3 SIPサーバと簡易SIP端末の接続
 6.3.1 登録
 6.3.2 発信と着信
 6.3.3 接続
 6.3.4 切断
 6.3.5 登録解除
 6.3.6 パケットアナライザでのSIPメッセージのキャプチャ
 6.3.7 SIPサーバ構成での音声のRTPのキャプチャ

付録A 簡易SIPスタックのCソースファイル
付録B 簡易SIP端末のCソースファイル
付録C 参考書籍・その他