技術・工学に興味を抱く一般読者を含めた幅広い層に向けて情報を発信する「なるほどナットク! ○○がわかる本」シリーズの一冊。
今日のインターネットの発展は、TCP/IPというプロトコルなくしてはなし得ないものである。そのTCP/IPのしくみと働き、そこから発展した様々な技術をやさしくわかりやすくまとめたもの。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274079207/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
I そもそもTCP/IPネットワーキングとは
II インターネットワーキングとその機能
III TCP/IPネットワークキング確立のための手順
IV TCP/IPネットワークでのデータの流れ
V IPアドレスをもう少し詳しく見てみよう
VI TCPの役割をもう少し詳しく見てみよう
VII より巨大でモバイルな世界
I そもそもTCP/IPネットワーキングとは
1 ネットワーキングとは何か
2 ネットワークに関係する機器
3 OSI参照モデルの出現
4 構内でのネットワーク: LAN
5 企業でのネットワーク: WAN
6 インターネットの出現
7 プロトコルとしてのTCP/IP
8 OSI参照モデルとTCP/IP
9 TCP/IPはTCPとIPからなる
10 TCP/IPに関連するプロトコル
11 異機種間でもやりとりができる
II インターネットワーキングとその機能
1 インターネットワーキングのハードウェア
2 インターネットワーキングのソフトウェア
3 インターネットで利用できる機能
4 Webブラウザ
5 e-メール
6 ファイル転送
7 Telnet/NFS/DNS
8 暗号化技術と電子決済技術
9 ネットワーク内のやりとりに必要なアドレス
10 IPアドレスはだれが用意してくれるか
11 インターネットとイントラネット
III TCP/IPネットワークキング確立のための手順
1 ネットワーキング確立のための基本的な手順
2 サーバ本体の設営
3 ドメイン名を決める
4 サーバは階層構造にすることがある
5 ファイアウォールも必要になることがある
6 Webシステムの中核をなすWebページの構築
7 LAN/WANの回線を決定する
8 LANとWANを結びつける
9 クライアントPCを設置する
10 サーバへの接続のためのオンラインサインアップ
11 接続確認をしてみよう
IV TCP/IPネットワークでのデータの流れ
1 ネットワーク接続のために必要な標準化
2 TCP/IPが関係する層
3 データはカプセル化されて層間を行き来する
4 長いデータは分割して送られる
5 インターネット層でのデータの流れ
6 ネットワークインターフェース層でのデータの流れ
7 NICでのデータの流れ
8 データ経路選択としてのIPルーティング
9 データ経路はどのように決められるか
10 回線異常などに効果的な動的経路制御
11 ルータによるIPルーティング
12 データ伝送時のエラー処理
V IPアドレスをもう少し詳しく見てみよう
1 IPアドレスの構成
2 実際のアドレスはどうなっているのだろう
3 ネットワークを分割するネットマスク
4 IPアドレスでは2進法が重要
5 プライベートIPアドレス
6 プライベートIPアドレスを自動的に変換するシステム
7 特殊な用途で利用するIPアドレス
8 通常はDNSシステムでIPアドレスを求める
9 IPアドレスとは別に存在するMACアドレス
10 IPルーティングの状況を知るコマンド
VI TCPの役割をもう少し詳しく見てみよう
1 TCPの役割
2 TCPでのコネクション接続
3 TCPが相手先IPアドレスにデータを送る
4 TCPはバッファリングしている
5 大量データの送信を制御するフロー制御
6 TCPのセグメントのフォーマット
7 アプリケーションを識別するポート番号
8 TCPにおけるコネクション管理
9 TCPの処理機能のまとめ
10 TCPプロトコルを利用するユーザプログラム
11 UDPという方式もある
12 UDPセグメントのフォーマット
13 最終的にIPダイアグラムにする
VII より巨大でモバイルな世界
1 モバイルコンピューティングとは
2 従来機器とインターネットの接続
3 場所が変わるとIPアドレスも変わる
4 自動的にIPアドレスを設定するDHCP
5 モバイルな世界ではセキュリティが重要になる
6 セキュリティ向上のために利用されるVPN
7 代理でアクセスするプロキシゲートウェイ
8 IPアドレスが枯渇してしまう
9 IPアドレスの制約を解決するIPv6
10 IPv6ではクラスを排除したネットワーク番号を割り当てる
11 新しいインターネット