IT Text 情報リテラシー

研究調査やビジネス活動の前提となる情報リテラシーを概説

このような方におすすめ

大学初学年の学生(文系を含む)
新卒社会人
  • 著者東洋大学 海野 敏 上智大学 田村 恭久 共著
  • 定価3,080 (本体2,800 円+税)
  • A5 248頁 2002/10発行
  • ISBN978-4-274-13261-2
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

  • SOLD OUT
    在庫状況はお問合せください
    web-shop@ohmsha.co.jp

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 本書は、情報リテラシーを「情報・知識を効果的、効率的に収集、分析、加工、生産するための基本的な技能と知識」として位置付け、情報検索技術、チャート化技術、文章や発表の論理的構成法など、文系を中心とした大学学部の共通教科書として、また企業でのビジネスにも活用できる内容・構成で解説した。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274132612/
1章 情報化社会の読み書き算盤
2章 情報を収集する
3章 情報を分析する
4章 情報を構成する
5章 情報を表現する
6章 情報化社会のルールとマナー
1章 情報化社会の読み書き算盤
1.1  現代社会と情報リテラシー
1.2  コンピュータとは何か
1.3  コンピュータ操作の基礎
1.4  ネットワーク利用の基礎
2章 情報を収集する
2.1  さまざまな情報源
2.2  印刷メディアにる情報検索
2.3  インターネットリソースの探索
2.4  商用データベースの利用
3章 情報を分析する
3.1 情報分析と抽象化
3.2 チャート表現
3.3 抽象思考のツボ
3.4 グラフ表現
3.5 表計算ソフトExcelとグラフの描画
4章 情報を構成する
4.1章 論理構成の基本
4.2 パラグラフライティング
4.3 文章表現の技術
5章 情報を表現する
5.1 さまざまな口頭発表
5.2 プレゼンテーションの技術
5.3 PowerPointの利用
5.4 ホームページによる情報発信
6章 情報化社会のルールとマナー
6.1 情報化社会の可能性と危険性
6.2 知的財産権の保護
6.3 コンピュータ犯罪
6.4 自己防衛と自己責任
参考文献
演習問題略解