ぷち マンガでわかる微分積分

あの『マンガでわかる』シリーズが「ぷち」になったよ!

このような方におすすめ

高校の微積分から大学の微積分にスムーズに移行したい人/社会人で、微分積分の学習をやり直ししたい人 /数学教育に携わっている人(教科書の補助教材として)
  • 著者小島寛之 著/十神 真 作画/ビーコムプラス 制作
  • 定価1,650 (本体1,500 円+税)
  • A5変 240頁 2016/07発行
  • ISBN978-4-274-21914-6
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

さまざまな社会の出来事を微積で解決!

微分積分の概念を、身近な関数に置き換えてわかりやすく解説します。新人の女性新聞記者が、さまざまな社会の出来事を微積を用いて理解していくというストーリーをとおして、微分積分の概念を学んでいくことができます。

≪本書は2005年12月発行の「マンガでわかる微分積分」を、書籍判型を変えて出版するものです≫

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274219146/
プロローグ 関数って何だろう?
第1章 関数をはしょって要約することが微分
第2章 微分の技を身につけよう
第3章 積分ってなめらかに変化する量を集計することさ
第4章 苦手な関数は、積分で克服せよ
第5章 テイラー展開って真似っこ関数のすぐれもの
第6章 複数の原因から1個だけ取り出すのが偏微分
エピローグ 数学って何のためにあるの?
プロローグ 関数って何だろう?
第1章 関数をはしょって要約することが微分
 1-1 関数に近似することのメリット
 1-2 誤差率に注目してみよう
 1-3 生活にだって応用のきく関数
 1-4 真似っこ1次関数の求め方
第2章 微分の技を身につけよう
 2-1 和の微分
 2-2 積の微分
 2-3 多項式の微分
 2-4 微分=0で極大・極小が分かる
 2-5 平均値の定理
第3章 積分ってなめらかに変化する量を集計することさ
 3-1 微積分学のイメージ
 3-2 微積分学の基本定理の確認
第4章 苦手な関数は、積分で克服せよ
 4-1 三角関数は何の役に立つんだ?
 4-2 コサインは正射影
 4-3 三角関数は積分が先に分かる
 4-4 指数と対数
 4-5 指数・対数を一般化したいね
 4-6 指数関数・対数関数のまとめ
第5章 テイラー展開ってイミテーションのすぐれもの
 5-1 真似っこ多項式
 5-2 テイラー展開の求め方
 5-3 いろんな関数のテイラー展開
第6章 複数の原因から1個だけ取り出すのが偏微分
 6-1 多変数関数って何だ
 6-2 やっぱり2変数1次関数が超基本なのだ
 6-3 2変数のビブンは偏微分と言う
 6-4 全微分の式のながめ方
 6-5 極地条件への応用
 6-6 偏微分を経済に応用しよう
 6-7 多変数の合成関数に対する偏微分公式は連鎖率
エピローグ 数学って何のためにあるの?