電気Q&A 電気設備の疑問解決

Q&A形式で電気設備の疑問をすっきり解決!

このような方におすすめ

電気科以外の学科を卒業したビル管理技術者や電気技術者を目指す人
  • 著者石井 理仁 著
  • 定価2,640 (本体2,400 円+税)
  • B5 160頁 2020/06発行
  • ISBN978-4-274-22550-5
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 「保護協調とは」や「漏れ電流とは」といった、電気設備を運用する上で出てくる疑問から、「竣工引渡し時の流れ」や「安全管理」といった、技術者が日頃悩む現場の疑問を数多く取りあげ、Q&A形式で解説しています。本書は現場で働く技術者の方はもちろん、ビル管(建築物環境衛生管理技術者)や電気系の資格(電気工事士や電気主任技術者)取得者で、現場経験が少ないが、これから経験を積んでいこうと志す方にもお勧めです。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274225505/
第I部 現場の疑問編 
第1章 理論(磁気飽和とは?/高調波とは?/等計9テーマ)
第2章 絶縁・接地(絶縁劣化の原因は?/変圧器の接地は?/等9テーマ)
第3章 受変電・保護継電器(保護協調とは?/GR付PASとは?/等14テーマ)
第4章 モータ(モータの保護は?/モータが欠相すると?/等10テーマ)
第5章 ランプ・配線(外灯不点の判定法は?/インバータとは?/等8テーマ)
第II部 現場の経験編(竣工引渡しの流れは?/電気設備の安全管理とは?/等8テーマ)
Q1.スイッチは何故非接地側か?
Q2.位置表示灯スイッチの原理は?
Q3.磁気飽和とは? 
Q4.磁気飽和の実例は? 
Q5.電池の常識は?
Q6.直流と交流の違いとは?  
Q7.電気エネルギーの単位は?
Q8.高調波とは?
Q9.水槽内配管に穴,電食か?
Q10.絶縁劣化の原因は?
Q11.絶縁の良否の判定は?
Q12.絶縁不良がわかる方法とは?     
Q13. 変圧器の接地は?
Q14. 非接地配線方式とは?
Q15.電子回路の接地は?
Q16.漏れ電流の正体は?     
Q17.高圧ケーブルの接地とは?
Q18.シールドケーブルの接地とは?
Q19.モールド変圧器に触れると?
Q20.変圧器二次側400VならY結線?
Q21.変圧器の%インピーダンスとは?
Q22.電力用コンデンサの単位は?
Q23.電力用コンデンサの電流は?
Q24.進相コンデンサと高調波の関係は?
Q25.進相コンデンサと直列リアクトルの関係は?
Q26.保護協調とは?      
Q27.保護継電器の整定の計算は?
Q28.保護協調曲線の描き方は? 
Q29.地絡継電器の整定は?
Q30.GR付PASとは?
Q31.避雷器とは?              
Q32.短絡接地とは?
Q33.口出線6本のモータは?     
Q34.モータのY−Δとは?        
Q35.モータの保護は?(その1)   
Q36.モータの保護は?(その2)   
Q37.モータの保護は?(その3)   
Q38.サーマルリレー以外の過負荷保護は?
Q39.測定したモータの抵抗値は? 
Q40.モータが欠相すると?
Q41.高効率電動機とは? 
Q42.インバータとは?
Q43.常識のランプ用語は?
Q44.外灯不点の判定法は?
Q45.コンセントが使えない!? 
Q46.電線の常識は?
Q47.ケーブルと電線の違いは?
Q48.送り配線とは?
Q49.配線は信頼できるか?   
Q50.制御弁式蓄電池とは?
Q51.竣工引渡しの流れは?
Q52.電気設備の不具合事項は?
Q53.空調給排水設備工事等の不具合事項は?
Q54.竣工引渡後にやるべきことは?
Q55.メンテナンスを考慮した設計とは?
Q56.理想の建設計画への提案とは?
Q57.メンテナンスに携わる者の心構えとは?
Q58. 電気設備の安全管理とは?