キム・ラッキの人体ドローイング

マンガ家、アニメーター、ゲームクリエーター必読!人体の迫力ある動きを裸図で描こう!

このような方におすすめ

イラストレーター、グラフィックデザイナー、ゲームクリエーター、漫画家、アニメーター、絵師、美大学生
  • 著者ユン・グァンヒョン 監修/キム・ラッキ 著/チャン・ジニ 訳
  • 定価5,500 (本体5,000 円+税)
  • A4横 392頁 2020/07発行
  • ISBN978-4-274-22565-9
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 本書は、人が動作の中でみせるさまざまなポーズが、どのような筋肉運動や骨の形によって形成されるのかを、美術解剖学に基づきながら丁寧にかつ多くの事例を紹介して説明している書籍です。

・図形化から筋肉、裸図を描く

 人体を頭や胴体、手足など図形の組合せで示す「図形化」をリアルにかつそれぞれの場面で記すことで、その角度からの人体の見え方、筋肉のつきかたを表現しやすくします。・角度の違いによる人体のパーツの見え方を描く

 顔をさまざま確度から描くことがありますが、そのとき目や鼻、口がどのよう角度でそれぞれがどのような位置関係にあるかを描くのは難しいとされています。それを図形化を使ってわかりやすく示しています。

・激しく複雑な体の動きを描く

 特に後半が本書の最大の特徴です。格闘技やスポーツの場面で見られる複雑なポーズの事例を図形化と一緒に多く掲載しています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274225659/
第1部 人体の図形化
第2部 顔
第3部 人体の美術解剖学
第4部 動きから見た解剖学
第5部 基本の技を踏まえてキャラクタのコンセプトを作る
第1部 人体の図形化
1 図形化で見た人体の比例
2 箱の中の胸郭
3 肩の動きに合わせて動く鎖骨
4 腕の動きをつかさどる骨格
5 複雑な骨盤を簡単に理解しよう
6 胸郭と骨盤の出会い
7 足の動きのポイント
8 重心は本当に重要
9 図形化のさまざまな応用例

第2部 顔
1 顔の比率
2 頭蓋骨
3 角面にする必要性
4 顔は図形画で簡単に理解できる
5 目、口、鼻の形
6 顔の筋肉と表情
7 自然なヘアスタイル
8 いろいろなアングルから顔を描く
9 首の筋肉と動き

第3部 人体の美術解剖学
1 人体解剖学
2 胴体の筋肉の位置と役割
3 腕の筋肉の位置とその役割
4 手の構造と動き
5 腕の動き
6 脚の筋肉の位置と役割

第4部 動きから見た解剖学
1 基本的な姿勢
2 いろいろな座り方
3 ランニング中の姿勢
4 空中での姿勢
5 攻撃と防御での姿勢
6 キックの姿勢
7 パンチの姿勢
8 拳闘の姿勢
9 武術の姿勢
10 伸縮時の姿勢
 
第5部 基本の技を踏まえてキャラクタのコンセプトを作る
1 ヒーローのキャラクタを描く
2 ファンタジーのキャラクタを描く
3 メカニックのキャラクターを描く