電気学会が網羅する,広範囲な電気工学分野の最新の話題を,
分かりやすく読みやすく親しみやすく掲載し,読者
の知的好奇心を満たすことを目的に発刊している。掲載している記事のジャンルは,「特集」「解説」「取材」「技術探索」「学生のページ」等で,幅広い年齢層にも興味を持って読んでもらえるよう工夫を凝らしている。
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
*主要目次:
【徒然想】AIの力か五冠の年少記録(児玉浩憲)
【特 集】職場の電気災害と安全─何が起きて,どう防ぐ?
1.序?論(松原美之)
2.職場の電気災害─感電災害─(市川紀充)
3.職場の電気災害─電気機器の防爆─(吉原俊輔)
4.電気火災発生状況と火災事例から見た工場等での安全対策(田村裕之)
5.産業現場における静電気の発生と爆発・火災の防止(荷福正治)
【解 説】アンモニア合成触媒:食料・環境問題を克服するキー分子のグリーン合成(細野秀雄)
【技術探索】木質バイオマス発電のあゆみと今後の展望(澤田直美)
【コーヒーブレイク】デュフィの『電気の精』へのおさそい(松本榮壽,鈴木 浩)
【学生のページ】ブロックチェーンの非金融分野への応用(山本裕貴,田中宏樹,岩田史郎)
【支部のページ 北海道支部・関西支部】
オホーツクから発信する電力エネルギー・エレクトロニクス技術
令和3年電気関係学会関西連合大会報告
【電気規格調査会だより】
電気専門用語集No.22回転機[改正]