配電設備ビギナーズ

これから配電設備を学びたい人、実務経験のない新人技術者をサポート!

このような方におすすめ

新人技術者(電気工事会社社員、電気主任技術者)、電力セクターのコンサルタント、スマートシティ関連のデベロッパー・商社担当、電験受験中もしくはこれから受けようとしている人
  • 著者村田 孝一
  • 定価2,860 (本体2,600 円+税)
  • A5 200頁 2025/04発行
  • ISBN978-4-274-23346-3
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量
発売日 : 2025年04月25日
◆予約受付中 発売後に発送します 
発売日 : 2025年04月25日◆予約受付中 発売後に発送します

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 実務経験がない(もしくは少ない)人にとって配電技術は簡単に理解できる内容ではなく、配電の現場実務の市販書もほぼないため、苦労する人が多いと聞きます。

 本書では、図や写真を多用して実務経験がない人でも容易に理解できるように、おさえておくべき基本的なポイント、実務に役立つ技術的事柄を解説しています。

 苦手な人が多い計算部分は、最終部にまとめています。

【本書の範囲】配電用変電所〜需要家まで(ただし、変電所・需要家については、配電設備と関係する部分のみ)

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274233463/
1部 配電設備とは?

2部 配電系統とは?

3部 配電系統・設備の計画を知ろう!

4部 配電設備の設計・建設を知ろう!

5部 配電設備の事故と予防・保守を知ろう!

6部 実務に必要な配電に関する計算のあれこれ
1部 配電設備とは?
私たちの生活に身近な配電設備
配電設備の基本は架空配電設備
都心部に多い地中配電設備

2部 配電系統とは?
配電系統は配電設備の集合体
中性点接地の目的と中性点接地方式の種類
配電方式と配電電圧
配電用変電所(配電系統の起点)
高圧(6.6kV)配電系統の特徴である「多分割多連系」
低圧(100/200V)配電系統の特徴は「放射状」
特別高圧(22kV)配電系統は「高信頼度」
配電系統に関連するその他の基礎知識

3部 配電系統・設備の計画を知ろう!
設備計画の基本的な考え方
負荷の特性把握
電力需要の想定
配電の品質
経済性評価
配電設備計画

4部 配電設備の設計・建設を知ろう!
配電設備の設計とは?
配電設備の設計に必要な基礎知識(電気的・機械的)
架空配電設備の設計
地中配電設備の設計
配電設備の建設工事(安全・無停電・高効率)

5部 配電設備の事故と予防・保守を知ろう!
主な事故原因と対策
停電復旧の方法
巡視・点検方法

6部 実務に必要な配電に関する計算のあれこれ
配電線路の電圧降下
配電線路の電力損失
配電線路の力率改善
配電線路の故障(短絡事故・地絡事故)
支線の強度