工学基礎シリーズ オペレーティングシステム

ソフトウェアの中で,最も重要かつ基本的なOSの基礎知識をわかりやすく整理.

このような方におすすめ

大学・高専の情報工学に関連する学部学科のテキスト
初級の関連技術者
  • 著者安倍 広多・石橋 勇人・佐藤 隆士・松浦 敏雄・松林 弘治・吉田 久 共著
  • 定価2,970 (本体2,700 円+税)
  • A5 264頁 2022/09発行
  • ISBN978-4-274-22915-2
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 ソフトウェアの中で,最も重要かつ基本的なオペレーティングシステム(OS)の基礎知識をわかりやすく整理した教科書.

 現在のカリキュラムやセメスタ制といった大学・高専の実情に対応してコンパクトな説明を心がける一方,現在広く使用されているUnix系OSとWindowsなどの具体例を取り上げ,初学者が無理なく理解できるようにしている.また,演習問題も充実させている.

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274229152/
第1章 OSの概要
第2章 コンピュータのハードウェア
第3章 プロセス
第4章 メモリ管理
第5章 ファイルシステム
第6章 入出力制御
第7章 Unix系OS
第8章 Windows
第9章 コンピュータやOSの仮想化
第1章 OSの概要
1.1 なぜOSが必要か
1.2 OSの構成
1.3 OSの歴史
1.4 組込みシステムのOS
1.5 スーパーコンピュータのOS
演習問題

第2章 コンピュータのハードウェア
2.1 ハードウェアの概要
2.2 プロセッサ
2.3 メモリ
2.4 ハードウェアクロックとタイマ
2.5 入出力装置
2.6 ブートストラップ
演習問題

第3章 プロセス
3.1 プロセスとスレッド
3.2 スケジューリング
3.3 排他制御と同期
3.4 プロセス間通信
演習問題

第4章 メモリ管理
4.1 メモリ管理とは
4.2 物理記憶ベースのメモリ管理
4.3 仮想記憶
4.4 動的リンク
4.5 共有メモリの実現
演習問題

第5章 ファイルシステム
5.1 ファイルシステムとは
5.2 ファイル
5.3 ディレクトリ
5.4 ファイルの保護
5.5 ファイルシステムの実装方法
5.6 さまざまなファイルシステム
演習問題

第6章 入出力制御
6.1 入出力のしくみ
6.2 入出力完了の検出
6.3 割込みレベル
6.4 内部装置との関係
6.5 デバイスファイル
6.6 外部装置の一般化
6.7 ディスク装置
6.8 SSD
6.9 バッファキャッシュとページキャッシュ
演習問題

第7章 Unix系OS
7.1 Unix系OSの概要
7.2 Unix系OSの実装方法
演習問題

第8章 Windows
8.1 Windowsの概要
8.2 システムアーキテクチャ
8.3 カーネルモード
8.4 環境サブシステム
演習問題

第9章 コンピュータやOSの仮想化
9.1 仮想化技術とは
9.2 仮想化のアプローチ
9.3 コンテナ技術
演習問題