マンガでわかる まずはこれだけ! 統計学 Excelで体験するデータ分析

統計学で挫折した人の必見の書

このような方におすすめ

・数学が苦手だが統計学を学ぶ必要がある人
・Excelで簡単に統計学をやりたい人
  • 著者田久 浩志 著 円茂 竹縄 作画
  • 定価2,750 (本体2,500 円+税)
  • A5 226頁 2023/12発行
  • ISBN978-4-274-23096-7
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 統計学は次の3つのポイントさえ抑えれば克服できます。

1.データを集めて表示する、2.大小関係を考える、3.4.集計表の内容を考える

マンガで抑えるべきポイントを解説し、実際のデータ分析は大量の分析用のデータを用意して、Excelを使って自分で分析して標準偏差、分散、正規分布、仮説検定、t検定、カイ2乗検定までを体験しながら理解します。操作で悩まないようにExcelの動画像もダウンロードできるようにします。

 本書はマンガ→Excelで分析→まとめという感じで進みます。マンガで理論を学び、Excelで実践する本です。マンガでは某大学の学生食堂で食堂のチーフとバイトの学生のやりとりから、食堂の定番定食、唐揚げ定食の唐揚げの重さの話からはじまって、キャンパス内で起こる様々な問題を統計学で解決していきます。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274230967/
本書の使い方 Excelを使う前の注意事項
プロローグ(マンガ) 統計学のポイントはたった3つ
第1章 データ分析をはじめる前に
第2章 正規分布を理解して分析を楽にしよう
第3章 最初に抑えるのは標準偏差
第4章 一部のデータで大小を言ってよいのか
第5章 大小関係の検討は標本平均の差の分布から
第6章 食堂の業務改善にt検定を使ってみる
第7章 食堂の仕事をより詳しく分析する
第8章 アンケートをとるシーンってあるよね
第9章 アンケートの集計からカイ二乗検定へ
第10章 悩みの解決はカイ二乗検定で
エピローグ
はじめに
プロローグ 統計学のポイントはたった3つだけ
第1章 データ分析をはじめる前に
1.1 統計学で学ぶこと
1.2 データの種類(尺度)
1.3 母集団と標本
1.4 Excel で標本を作り解析する
1.5 まずデータの分布を表示する方法を把握しよう
1.6 ヒストグラムの作り方
1.7 箱ひげ図の作り方
1.8 ヒストグラムと箱ひげ図の比較
1.9 ピボットテーブルの使い方
1.10 ピボットテーブルからグラフを作る
第2章 正規分布を理解して分析を楽にしよう
2.1 正規分布とは
2.2 正規分布の性質を自分の手で確かめる
2.3 母集団と標本の関係をグラフで体験する
第3章 最初に抑えるのは標準偏差
3.1 標準偏差の説明 ?平均、分散、標準偏差の概要
3.2 標準偏差の説明 ?平均、分散、標準偏差の詳細
3.3 まず暗算で標準偏差を求めてみよう
3.4 不偏分散と分散の違い
3.5 Excel の操作で測定した個々の値から標準偏差を求める
3.6 Excel の操作で集計表から標準偏差を求める
3.7 Excel の関数で標準偏差を求める
第4章 一部のデータで大小を言ってよいのか
4.1 標本間での大小関係を考える
4.2 データの大小関係を平均値で比較する
第5章 大小関係の検討は標本平均の差の分布から
5.1 標本平均の差の分布はどうなるか
5.2 標本平均の差の分布をExcel で求める
5.3 統計的仮説検定で標本平均の差を検討する
5.4 標本の件数が変わると標準誤差はどうなる
5.5 平均値の検定であるt検定はt分布を利用した標本平均の差の検定
5.6 t分布を体験する
第6章 食堂の業務改善にt 検定を使ってみる
6.1 検定手法を選ぶのは案外簡単
6.2 t 検定の種類について
6.3 唐揚げの長さの分析は対応の無いt検定
6.4 唐揚げの長さのばらつきの分析はF 検定で
6.5 ばらつきがことなるデータの分析は非等分散の2 標本を対象とするt 検定で
6.6 同じ人から二回とったデータの分析は対応のあるt検定
第7章 食堂の仕事をより詳しく分析する
7.1 分散分析、回帰分析
7.2 複数グループの平均値の比較は分散分析で
7.3 品種の違いによるトマトの大きさ
7.4 売り上げの予測は回帰分析で
第8章 アンケートをとるシーンってあるよね
8.1 集計表の秘密を探る
8.2 集計表とグラフをつくる
8.3 ピボットテーブルから値のみの集計表をつくる
第9章 アンケートの集計からカイ二乗検定へ
9.1 集計表からカイ二乗値を求める カイ二乗値って何なの?
9.2 カイ二乗値の分布を体験する
第10章 悩みの解決はカイ二乗検定で
10.1 悩みの解決はカイ二乗検定で
10.2 就職活動で少しでも楽にするには
10.3 大学で面接が得意か否かと就職試験への自信
10.4 前後の比較はMcNemar 検定で
10.5 高校で受験に自信のあった人は大学ではどうなの?McNemar 検定の実際
10.6 McNemar 検定は学生食堂の業務改善に役立つか
10.7 すでにある分布と比べるには1試料カイ二乗検定
エピローグ これで統計嫌いにさようなら
あとがき
索引