ラクラクわかる!7類消防設備士 集中ゼミ(改訂2版)

消防設備士乙種7類の定番テキスト

このような方におすすめ

7類消防設備士試験受験者の皆さま
  • 著者オーム社 編
  • 定価2,750 (本体2,500 円+税)
  • A5 208頁 2024/03発行
  • ISBN978-4-274-23169-8
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

本書は、乙種第7類消防設備士試験を受験する方々のために、筆記試験の対象となる消防関係法令(共通部分・指定区分7類)、漏電火災警報器の構造・機能等および電気に関する基礎知識、また、実技試験の対象となる鑑別について、系統的に学べるようにまとめています。また、項目ごとによく出る問題を掲載し、巻末には実力試しができる模擬試験も設定しています。

本当に合格したいなら、まずは本書で勉強することをお勧めします。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274231698/
1学期 筆記試験対策
レッスン1 消防関係法令I(共通部分)
レッスン2 消防関係法令II(指定区分・第7類)
レッスン3 漏電火災警報器の構造・機能等
レッスン4 電気に関する基礎知識
2学期 実技試験対策
3学期 模擬試験
レッスン1 模擬試験(第1回)
レッスン2 模擬試験(第2回)
レッスン3 模擬試験(第3回)
1学期 筆記試験対策
レッスン1 消防関係法令I(共通部分)
1?1 消防関係法令用語
1?2 防火対象物とその用途
1?3 消防設備規制の体系
1?4 消防同意と設置届出・消防検査
1?5 消防用設備等の点検・報告制度
1?6 消防設備士制度
1?7 立入検査、措置命令等
1?8 遡及制度と用途変更
1?9 防火管理・統括防火管理者
1?10 防火対象物の点検報告制度等
1?11 検定・自主表示・認定制度
1?12 防炎規制制度
1?13 危険物等の規制制度
1?14 少量危険物・指定可燃物・製造所等
レッスン2 消防関係法令II(指定区分・第7類)
2?1 漏電火災警報器を設置する防火対象物
2?2 漏電火災警報器の設置基準(1)
2?3 漏電火災警報器の設置基準(2)
2?4 漏電火災警報器の配線
2?5 漏電火災警報器の接続方法

レッスン3 漏電火災警報器の構造・機能等
3?1 漏電火災警報器の構成
3?2 漏電火災警報器の作動原理
3?3 漏電火災警報器の構造・機能(1)
3?4 漏電火災警報器の構造・機能(2)
3?5 漏電火災警報器の構造・機能(3)
3?6 漏電火災警報器の工事の方法
3?7 漏電火災警報器の整備の方法

レッスン4 電気に関する基礎知識
4?1 電気理論1:電気回路
4?2 電気理論2:オームの法則
4?3 電気理論3:合成抵抗
4?4 電気理論4:コンデンサと合成静電容量
4?5 電気理論5:電力とジュールの法則
4?6 電気理論6:電気と磁界
4?7 電気理論7:交流回路(1)
4?8 電気理論8:交流回路(2)
4?9 電気理論9:交流回路(3)
4?10 電気機器1:変圧器
4?11 電気機器2:蓄電池
4?12 電気計測1:電流・電圧・抵抗の測定
4?13 電気計測2:測定器の動作原理と測定誤差
4?14 電気計測3:電気材料

2学期 実技試験対策
1 鑑別試験1:測定器
2 鑑別試験2:工具類
3 漏電火災警報器の構造
4 漏電火災警報器の設置方法(1)
5 漏電火災警報器の設置方法(2)
6 漏電火災警報器の試験方法

3学期 模擬試験
模擬試験(第1回)
模擬試験(第2回)
模擬試験(第3回)