第一種電気工事士筆記試験の受験対策書です。
2005年に発行した「第一種電気工事士 筆記試験の徹底攻略」をベースとしつつ、2005年度以降の出題傾向を改めて精査し、出題傾向に準拠した内容とし、ポイントを絞った解説と多くの例題、実践的な問題で構成して送る新しい書籍です。また、文章のみの解説ではなく図面も豊富に用い、図を見てさらに理解が深まるよう、工夫しています。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274214042/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
1章 電気の基礎理論
2章 配電理論・配線設計
3章 電気応用
4章 電気機器具・材料・工具・受電設備
5章 電気工事の施工方法
6章 自家用電気工作物の検査方法
7章 発電・送電・変電設備
8章 電気工作物の保安法令
9章 配線図
10章 写真(鑑別・選別)問題
1章 電気の基礎理論
1 導体の抵抗・オームの法則・抵抗の消費電力
2 抵抗の直列・並列接続
3 キルヒホッフの法則・ブリッジ回路
4 コンデンサ回路
5 電流と磁気
6 交流の基礎
7 単相交流回路
8 三相交流回路
9 三相回路・Y←→Δ変換
1章[問題に挑戦]の解答・解説
2章 配電理論・配線設計
1 配電線路
2 配電線路の電圧降下・電力損失
3 単相2線式線路
4 単相3線式線路
5 三相3線式線路
6 力率改善
7 需要率・負荷率・不等率
8 架空電線路の支線・たるみ
2章[問題に挑戦]の解答・解説
3章 電気応用
1 光源の種類
2 照明計算
3 電熱
4 電動機応用
3章 [問題に挑戦]の解答・解説
4章 電気機器具・材料・工具・受電設備
1 変圧器の基本・タップ電圧
2 変圧器の結線・損失・効率
3 変圧器の百分率インピーダンス・平行運転
4 三相誘導電動機の回転速度特性
5 三相誘導電動機の始動法,同期機
6 蓄電池・充電方式
7 整流回路など
8 配線器具
9 電気工事用材料など
10 工具
11 高圧受電設備の構成・形式
12 受電設備の使用機器(開閉器類)
13 受電設備の使用機器(遮断器と遮断容量)
14 受電設備の使用機器(変流器・過電流継電器)
15 受電設備の使用機器(進相コンデンサ・直列リアクトル・避電器)
4章 [問題に挑戦]の解答・解説
5章 電気工事の施工方法
1 接地工事
2 漏電遮断器の施設と省略・電線の接続方法
3 低圧屋内配線
4 配線工事[1]
5 配線工事[2]
6 配線工事[3]
7 特殊場所・電熱線などの施設
8 高圧機器等の施設
9 高圧屋内配線
10 高圧地中電線(引込線)などの施設
11 高圧架空電線(引込線)などの施設
12 高圧の屋根電線路・屋上電線路の施設
13 高圧受電設備の引込線・機器配置の見取図の問題
5章 [問題に挑戦]の解答・解説
6章 自家用電気工作物の検査方法
1 計器の種類・倍率器・分流器
2 電力・電力量の測定
3 絶縁抵抗・接地抵抗の測定
4 絶縁耐力試験
5 保護継電器の試験
6 高圧ケーブル・絶縁油などの劣化診断
7 高圧受電設備の検査・点検
6章 [問題に挑戦]の解答・解説
7章 発電・送電・変電設備
1 水力発電
2 汽力発電
3 内燃力発電など
4 太陽光発電など
5 送電・変電施設
7章 [問題に挑戦]の解答・解説
8章 電気工作物の保安法令
1 電気事業法
2 電気工事士法
3 電気工事業法
(電気工事業の業務の適正化に関する法律)
4 電気用品安全法
8章 [問題に挑戦]の解答・解説
9章 配線図
1 高圧受電設備の結線図
2 高圧受電設備の使用機器
3 制御回路の基礎
4 電動機の運転回路の使用機器
5 三相誘導電動機の運転・停止回路
6 三相誘導電動機のY-Δ運転回路
9章 [問題に挑戦]の解答・解説
10章 写真(鑑別・選別)問題
1 高圧受電設備の機器具・材料
2 低圧機器具・材料
3 測定・試験器
4 工具・保護具
10章 [問題に挑戦]解答・解説