本書は、電子機械制御の基本的概念を理解するための入門書です。今回の改訂で、PIC(16F84A、16F873)に関する記述を加えて、内容のさらなる充実を図りました。電気・電子の技術者を目指す人だけでなく、機械系の技術者としてメカトロニクス、制御技術を身に付けようとしているかたがたにも最適です。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274069857/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
1章 電子制御回路と素子
(半導体 ダイオード トランジスタ 各種の半導体素子)
2章 電子回路の基本
(トランジスタ増幅回路 アナログ回路 ディジタル回路
電源回路)
3章 制御回路
(センサとアクチュエータ 半導体制御回路
シーケンス回路とシーケンサ D/A変換器とA/D変換器)
4章 マイクロコンピュータと制御
(マイクロコンピュータの原理 Z-80CPUの機能
アセンブリ言語とプログラミング インタフェースの種類と機能
マイクロコンピュータによる制御)
5章 PICと制御
(PICの原理 PICによる制御 プログラミング
アセンブリ言語によるプログラミング 応用制御)