新世代工学シリーズは、セメスタ制に対応した構成で、図解を用いて基本的なポイントをわかりやすく解説する、新しいタイプの電気・電子・情報・システム工学系の教科書シリーズである。
本書は、コンピュータの基本システムであるオペレーティングシステム(OS)についてまとめた教科書である。OSの概念にはじまり、プロセス管理、メモリ管理、ファイルシステムといった主要機能について述べた後、具体的なOSとしてUNIX、Windows NTを例にとり、その歴史から各種機能に至るまでを解説している。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274131936/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
1章 オペレーティングシステムの概要
2章 プロセス管理とスケジューリング
3章 メモリ管理
4章 ファイルシステム
5章 UNIX
6章 Windows NT
1章 オペレーティングシステムの概要
1.1 オペレーティングシステムとは
1.2 オペレーティングシステムの歴史と基本概念
1.3 オペレーティングシステムの構成
1.4 オペレーティングシステムの実現法
2章 プロセス管理とスケジューリング
2.1 プロセスとは
2.2 スレッドとは
3章 メモリ管理
3.1 メモリ管理
3.2 メモリ管理技法の分類
3.3 単一連続割付け
3.4 固定区画割付け
3.5 可変区画割付け
3.6 記憶保護
3.7 仮想記憶とは
3.8 ページングとセグメンテーション
3.9 ページ置換えアルゴリズム
3.10 参照の局所性
3.11 ワーキングセットモデル
4章 ファイルシステム
4.1 ファイル
4.2 ディレクトリ構造
4.3 ディスクと効率の問題
4.4 ファイルの保護
4.5 ファイルの実装方法
4.6 ログ構造ファイルシステム
5章 UNIX
5.1 UNIXの概要
5.2 UNIXの実装
6章 Windows NT
6.1 Windows NTの概要
6.2 Executive
6.3 NTサブシステム
6.4 GUI