コンピュータグラフィックスの理論と、実際のプログラミングを有機的にバランスよく解説した、理論とコンピュータグラフィックスの実践的プログラミングが学べる教科書。
プログラミングは、実社会でも広く利用されているOpenGLで解説。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274132889/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
第1章 コンピュータグラフィックス学概論
第2章 OpenGLによるプログラミング
第3章 3Dビューイング
第4章 モデルビュー変換
第5章 カラー
第6章 照 明
第7章 3次元形状モデル
第8章 自由曲線・曲面
第9章 サーフェスリアリティ技法
第10章 アニメーション
第11章 バーチャルリアリティ(VR)
第12章 コンピュータアート
第1章 コンピュータグラフィックス学概論
1.1 コンピュータグラフィックスとは
1.2 本書の構成
1.3 ラスタ型ディスプレイの基礎とフレームバッファ
1.4 コンピュータグラフィックスの基礎数学
演習問題
第2章 OpenGLによるプログラミング
2.1 OpenGLとは
2.2 OpenGLの主要機能
2.3 OpenGLをとりまくライブラリ
2.4 OpenGL関連資料
2.5 OpenGLプログラムのライブラリとインクルードファイル
2.6 コンパイル方法
2.7 OpenGLの基本構文
2.8 GLUTによるウインドウの作成
2.9 簡単な図形の描画
2.10 OpenGLの描画プリミティブ
2.11 イベント処理
演習問題
第3章 3Dビューイング
3.1 3Dグラフィックス処理の一般過程
3.2 射影と射影変換
3.3 ビューボリュームとクリッピング
3.4 隠面処理とデプスバッファ
3.5 ビューポート変換
3.6 3Dグラフィックスを描く
3.7 モデルビュー変換
演習問題
第4章 モデルビュー変換
4.1 平行移動,回転,スケーリング
4.2 同次座標による変換行列
4.3 OpenGLによる実行
4.4 変換の組合せとその考え方
4.5 行列スタック
4.6 ビューイング変換
4.7 サンプルプログラム
演習問題
第5章 カラー
5.1 カラーモデル概論
5.2 RGBAモデル
5.3 カラーインデックス法
5.4 シェーディングモデル
5.5 色の混合処理
5.6 サンプルプログラムと解説
演習問題
第6章 照 明
6.1 光 源
6.2 表現方程式
6.3 ローカル照明モデル
6.4 グローバル照明モデル
6.6 プログラム:照明とOpenGL
演習問題
第7章 3次元形状モデル
7.1 形状モデルのデータ構造
7.2 多角形(ポリゴン)
7.3 多角形メッシュによる形状モデリング
7.4 多角形メッシュ表現の平滑化
7.5 サンプルプログラムと解説
演習問題
第8章 自由曲線・曲面
8.1 自由曲線・曲面概論
8.2 ベジエ曲線・曲面
8.3 NURBS
演習問題
第9章 サーフェスリアリティ技法
9.1 ソリッドスペースの数学的定義
9.2 マッピング
9.3 2次元テクスチャマッピング
9.4 二段階テクスチャマッピング
9.5 OpenGLテクスチャマッピング
9.6 環境マッピング
9.7 バンプマッピング
9.8 合成法
9.9 霧
9.10 ソリッドスペースのボリュームレンダリング
9.11 気体のジオメトリ
9.12 OpenGLによる煙
9.13 ジェットやミサイルの煙など発散し消滅する軌跡
演習問題
第10章 アニメーション
10.1 手法の分類
10.2 モーションキャプチュア
10.3 伝統的アニメーションデザイン
10.4 キーフレーム
10.5 カメラの動きをアニメーション化
10.6 モーフィング
10.7 フィジカルベースの方法とパーティクルシステム
演習問題
第11章 バーチャルリアリティ(VR)
11.1 バーチャルリアリティ(VR)技術
11.2 医療応用システム
11.3 眼科用手術シミュレータの構築
11.4 高品質画像のリアルタイム生成
演習問題
第12章 コンピュータアート
12.1 概 要
12.2 新しいディジタルメディアのジャンルとツール
演習問題