機械工学基礎講座 工業力学(第2版)

力学の諸原理を、工学上の実際問題に応用できるよう詳解。

このような方におすすめ

機械系の学生および機械系若手技術者
機械系の学校での教科書・サブテキスト
  • 著者入江 敏博 山田 元 共著
  • 定価3,080 (本体2,800 円+税)
  • A5 288頁 2018/11発行
  • ISBN978-4-274-22294-8
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

実際的で役立つ[例題]と[演習問題]200題を掲載。

より深い理解と応用力を養成。

巻末に掲載の「演習問題の解法と解答」では

解法のプロセスを大幅に増補。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274222948/
1章 平面内の力のつりあい
2章 立体的な力のつりあい
3章 重心と分布力
4章 運動学
5章 質点の動力学
6章 仕事とエネルギー,摩擦
7章 運動量と力積,衝突
8章 質点系の動力学
9章 剛体の動力学
10章 振動
11章 力学の諸原理
演習問題の解法と解答
参考図書/索引
1章 平面内の力のつりあい
1・1 力の表わし方
1・2 工業力学の単位(国際単位)
1・3 一点に働く力の合成と分解
 1. 二つの力の合成
 2. 力の分解
 3. 一点に働く多くの力
1・4 一点に働く力のつりあい
1・5 力のモーメント
 1. 力のモーメント
 2. 力のモーメントの合成
 3. 偶力とモーメント
 4. 力の移動と変換
1・6 着力点が異なる力の合成とつりあい
 1. 一点に集まる力の合成
 2. 平行な力の合成
 3. 多くの力の合成(作図による方法)
 4. 多くの力の合成(計算による方法)
 5. 着力点が異なる力のつりあい
1・7 支点と反力
 1. 反力
 2. 支点の反力
1・8 トラス
 1. 節点法
 2. 切断法
演習問題

2章 立体的な力のつりあい
2・1 ベクトルとその加・減法
 1. ベクトルとスカラー
 2. ベクトルの加・減法
 3. ベクトルの実数倍
 4. ベクトルの分解
2・2 ベクトルの積
 1. ベクトルの内積
 2. ベクトルの外積
2・3 力のモーメント
 1. 一点のまわりの力のモーメント
 2. 一つの軸のまわりのモーメント
2・4 力の合成とつりあい
 1. 偶力のモーメント
 2. 立体的な力の合成
 3. 立体的な力のつりあい
演習問題

3章 重心と分布力
3・1 重心
3・2 重心の計算例
3・3 簡単な形状をもつ物体の重心
3・4 重心位置の測定
3・5 つりあいの安定度
3・6 分布力
 1. はり
 2. たわみやすい索(ロープ)
 3. 静止流体の圧力
 4. 浮力
 5. メタセンタ
演習問題

4章 運動学
4・1 点の直線運動
 1. 速度と加速度
 2. 等速度運動と等加速度運動
 3. 距離と速度,加速度との関係
4・2 点の平面運動・空間運動
4・3 剛体の平面運動
 1. 固定軸のまわりの回転運動
 2. ラジアン
 3. 一般的な平面運動
 4. 瞬間中心
4・4 剛体の一般的な運動
 1. 固定点のまわりの運動
 2. 固定点がない一般的な運動
 3. オイラー角
4・5 相対運動
 1. 平面運動
 2. コリオリの加速度
 3. 一般の空間座標
演習問題

5章 質点の動力学
5・1 運動の法則
5・2 簡単な直線運動の例
 1. 自動車の加速と減速
 2. 空中における物体の自由落下
 3. ばねで支えられる物体の運動
5・3 質点の平面運動
 1. 空中に投射された物体の運動
 2. 惑星の運動
 3. 人工衛星
5・4 拘束された質点の運動
 1. 振子の運動
 2. 球面振子
 3. 電磁場内の電子の運動
5・5 相対運動(運動座標系による動力学)
 1. 並進座標系
 2. 回転座標系
 3. 投射体に対する地球の自転の影響
 4. フーコーの振子
演習問題

6章 仕事とエネルギー,摩擦
6・1 仕事とエネルギー
6・2 保存力の例
 1. ばねの力
 2. 重力
 3. 万有引力
6・3 動力
 1. 自動車の登坂性能
 2. 航空機の水平飛行
 3. 航空機の離陸
6・4 すべり摩擦
 1. 静止摩擦
 2. 運動摩擦
6・5 転がり摩擦
6・6 機械の摩擦
 1. 斜面の摩擦
 2. くさび
 3. ねじ
 4. 軸受の摩擦
 5. ロープとベルトの摩擦
演習問題

7章 運動量と力積,衝突
7・1 運動量と力積
7・2 角運動量
7・3 物体の衝突
 1. 直衝突
 2. 斜衝突
演習問題

8章 質点系の動力学
8・1 質点系の運動量
 1. 運動量の法則
 2. 噴流の圧力
8・2 質量が変わる質点の運動
8・3 質点系の角運動量
8・4 質点系のエネルギー
演習問題

9章 剛体の動力学
9・1 固定軸を有する剛体の運動
9・2 慣性モーメント
 1. 立体の慣性モーメント
 2. 慣性楕円体
9・3 簡単な形状をもつ物体の慣性モーメント
9・4 剛体の平面運動
9・5 固定点を有する剛体の運動
 1. 固定点に働く拘束力
 2. ジャイロスタット
 3. ジャイロスコープの歳差運動
 4. ジャイロスコープの一般的な運動
 5. こまの運動
演習問題

10章 振動
10・1 単振動
10・2 不減衰系の自由振動
 1. 直線振動
 2. 回転振動
 3. エネルギー法とその応用
10・3 粘性減衰系の自由振動
 1. 減衰運動
 2. 対数減衰率
 3. 回転振動系
10・4 正弦加振力による定常振動
10・5 振動の絶縁
 1. 機械の加振力の絶縁と力の伝達率
 2. 基礎の振動の絶縁と変位の伝達率
10・6 2自由度系の自由振動
 1. 両端に円板をもつ弾性軸
 2. 自動車の上下振動とピッチング
10・7 2自由度系の強制振動
演習問題

11章 力学の諸原理
11・1 ダランベールの原理
11・2 仮想仕事の原理
11・3 ラグランジュの方程式
11・4 ジャイロスコープの運動方程式
11・5 ハミルトンの方程式
11・6 ハミルトンの原理
演習問題

演習問題の解法と解答
参考図書/索引