ArduinoやRaspberry Pi、micro:bitなどの安価なプロトタイプツールによって、個人でも高機能、高品質のプロトタイプが作れるようになってきました。そういった個人の中には、プロトタイプを元に製品化し、ビジネスにしたいと考える人も多いのですが、資金集めにはじまり、工場での量産、宣伝・販売など多くのハードルがあります。本書は、著者の40年間の経験をもとに、プロトタイプを元に量産化までこぎつけ、ビジネスとして成立させるためのノウハウを紹介します。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784873118840/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
はじめに
序章 失敗しないスタートアップのために
この本の内容
商品化の手順について
おことわり
1章 アイデアを形にするまで
そろそろスマホをやめませんか?
過去の電子部品を使う
マーケットから見たアイデア
社会貢献と志(こころざし)
[COLUMN] B to BとB to C
2章 プロトタイプを作る
プロトタイプの活用法
設計のセオリー
「試作屋さん」や「モック屋さん」の力を借りる
3章 企画立案
どこで作るか? ー工場の選定ー
中国工場もいろいろ
OEM生産は外せない
OEM 会社への見積依頼
AQLについて考える
企画書の書き方
企画会議の対応策
[COLUMN] ブローカーには注意
[COLUMN] 春節はめでたいだけじゃない
4章 発注
部品表、見積とブレイクダウン
POの発行
必要書類について知る
円相場と為替
海外送金について
[COLUMN] かつてはこんなこともありました
5章 量産化 −その1. 金型−
金型入門I ー初級編ー
金型入門II ー工法ー
金型入門III ー樹脂成型ー
[COLUMN] 便利なものづくり業界の専門用語
6章 量産化 −その2. 電子部品−
量産設計 ー電子回路図、機構ポンチ絵の描き方ー
電子回路の基礎 ー回路図では読めない抵抗や損失ー
プリント基板(PCB)の話
[COLUMN] レジスト版とシルク版
7章 出張の意義
初めての中国出張
生産ラインの実態
T1直後、出張前に行っておくべきこと
出張中の作業
出張中、最低限解決しておくべきこと
出張の締め
中国ではごはんが大事
出荷と輸出入
[COLUMN] ひと昔前の移動はひどかった
[COLUMN] お蔵入りの手直しライン(ここだけの話)
[COLUMN] 大岡裁き「三方一両損」
[COLUMN] 昼食時の心得
8章 安全への配慮と知的財産
安全・安心から見た設計
安全のための法規や規制について
知的財産権とコピー品
9章 少量生産の極意
高付加価値のものづくり
大量生産から少量生産へ
商品を市場に出す
海外生産失敗談
サイドストーリー
発進! 「ツインドリル ジェットモグラ号」
第1話 アイデアは風に乗って
第2話 見積依頼
第3話 トラブルは突然に
第4話 中国で最終チェック
付録 関連文書見本
あとがき