地球環境問題がよくわかる本(改訂版)

21世紀、地球上に起こった主な環境問題をテーマごとにわかりやすく理解できる本 新しい情報を取り込んだ待望の改訂版登場!

このような方におすすめ

「環境」の講義・授業のある中・高校、専門学校、大学、高専の関係者の皆さん
  • 著者浦野紘平・浦野真弥 共著
  • 定価1,980 (本体1,800 円+税)
  • A5 208頁 2023/01発行
  • ISBN978-4-274-23001-1
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

地球温暖化、原発問題、放射性物質汚染、大気汚染、水環境問題、砂漠化問題、アレルギー・化学物質過敏症など、身近に起こっている多くの環境問題を、著者独自の視点で、わかりやすく伝える科学読み物です。親しみやすいイラストと図表をふんだんに織り交ぜ、どこから読んでも楽しめる紙面構成になっています。

改訂版では、SDGsの視点も取り込み、各種データを最新の数値と差し替えています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274230011/
Part1 地球と人間
Part2 地球の気温が上がるのは止められるのか
Part3 原子力発電は必要か
Part4 空気はきれいになってきたのか
Part5 川や湖や海はきれいになってきたのか
Part6 土や地下水の汚れはなくなってきたのか
Part7 森や生き物は守られ、砂漠は減ってきたのか
Part8 資源消費やゴミは減ってきたのか
Part9 食料・食品は今のままでいいのか
Part10 アレルギーは減らせるのか
Part11 紛争・戦争は最大の環境破壊
Part12 地球にやさしい社会をつくるために
環境関連団体リスト
環境関連主要図書リスト
改訂版発行にあたって
第1版はしがき

Part1 地球と人間
 今の地球ができるまで
 いのちの誕生と人類の誕生
 人口が爆発的に増えている
 20世紀に大爆発が始まった
 地球サミットとアジェンダ21
 環境問題が人類の未来を決める
 地球の気温が上がるのは止められるのか
 ◆コラム 世界の中の日本の位置

Part2 地球が暖まるとどうなるのか
 なぜ地球が暖まるのか
 なにが地球を暖めるのか
 ◆コラム 光の種類
 ◆コラム 炭素の地球上でのサイクル
 ◆コラム 有害物の濃度の単位
 どの国がどれだけ二酸化炭素を出しているのか
 私たちはエネルギー消費を抑えられるのか
 エネルギーを上手に使う工夫はどこまで進んだか
 新しいエネルギーを使う計画
 オゾン層が壊され続けていることも忘れずに
 ◆コラム フロン類と似ているハロン類の使い道
 新しいフロンの地球温暖化への影響を抑えられるのか
 どの国がどれだけフロンを使ってきたのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part3 原子力発電は必要なのか
 日本の電源の変化はどうなってきたのか
 ◆コラム エネルギーの種類と変化
 原子力発電のプラスとマイナス
 原子力発電の必要論と不要論のすれ違い
 放射性物質とはなにか
 福島原発事故の汚染レベルはどのくらいなのか
 チェルノブイリ原子力発電所の事故後はどうなっているのか
 放射性物質の対策技術はどのようなものか
 放射性廃棄物の処分はどうしているのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part4 空気はきれいになってきたのか
 私たちは空気をどのくらい吸っているのか
 日本人はなんで死んでいるのか
 ◆コラム タバコはガンのもと
 ◆コラム 日本人の喫煙率の変化
 オキシダントはどうなっているのか
 PM2・5はどうなっているのか
 工場などの排ガスはきれいになってきたのか
 世界中で車が増えている
 ◆コラム 日本人の交通事故死亡率
 車の排ガス対策はどれだけ進んでいるのか
 酸性の強さはどう表すのか
 ◆コラム pHの決まりと測り方
 雨や霧の酸性は改善してきたのか
 どの国が酸性ガスをどれだけ出しているのか
 酸性ガス対策はどれだけ進んでいるのか
 ◆コラム 石油や石炭の中のイオウ
 ◆コラム イオウ分を取り除く方法
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part5 川や湖や海はきれいになってきたのか
 川や湖や海の汚れを数値化するには
 ◆コラム 魚は、わずかな酸素で生きている
 川の汚れと生き物
 川の汚れは誰のせいなのか
 ◆コラム 農薬の種類と使われ方
 排水はどうやってきれいにしているのか
 水道水はどうやってつくるのか
 ◆コラム トリハロメタンってなに
 湖や海が肥満になっている
 ◆コラム 窒素の地球上でのサイクル
 ◆コラム リンの地球上でのサイクル
 ほんのわずかな毒でも体に溜まるとこわい
 ◆コラム 水俣病は終わったのか
 海はきれいになってきたのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part6 土や地下水の汚れはなくなってきたのか
 土や地下水が汚れているところが多い
 多くの人が地下水を利用している
 土や地下水が汚れた原因はなにか
 ◆コラム 塩素とその使い道
 土の中身と役割
 ◆コラム 土や地下水の汚れを調べてみよう
 汚れた土や地下水をもとに戻せるのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part7 森や生き物は守られ、砂漠は減ってきたのか
 熱帯林はいのちの宝庫
 ◆コラム エコロジーとはどんなものなのか
 熱帯林の植物は種類が多い
 ◆コラム 熱帯林からの木材生産量
 森林の減少は止まったのか
 森林をつくるのはとても大変
 日本での木材消費の影響はどの程度なのか
 ◆コラム 日本人は森を食べている
 動物や植物はどのくらい絶滅しているのか
 世界でいなくなりそうな生き物
 動物や植物は保護できるのか
 生物多様性保護国家戦略とはなにか
 ◆コラム 私たちの体にもたくさんの細菌が住んでいる
 砂漠の増加は止まったのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part8 資源消費やゴミは減ってきたのか
 資源はいつなくなるのか
 ◆コラム 資源がたくさん必要なものとはなにか
 ゴミの種類と行き先はどこなのか
 ダイオキシン類対策は進んできたのか
 ダイオキシン類の仲間たち
 空き缶やペットボトルが多すぎる
 自動販売機はそんなに必要なのか
 リサイクルは進んでいるのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう 131

Part9 食料・食品は今のままでよいのか
 日本の食料自給率はどうなっているのか
 食料資源はどうなっているのか
 ◆コラム 食品廃棄物が多すぎる
 ◆コラム 世界の上位10人が、下位の31億人分の富をもっている
 食品添加物が増え続けている
 残留農薬は大丈夫なのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part10 アレルギーは減らせるのか
 アレルギー患者が増えている
 ◆コラム 化学物質過敏症とはなにか
 合成化学物質が急増した
 エコチル調査とはどんな調査なのか
 なぜシックスクール・シックハウスになるのか
 世界はどう取り組んでいるのか
 ◆コラム SAICMとはなにか
 地球にやさしく暮そう

Part11 紛争・戦争は最大の環境破壊
 紛争・戦争が多発している
 環境破壊を原因とした紛争で、環境がさらに破壊されている
 世界はどう取り組んでいるのか
 地球にやさしく暮そう

Part12 地球にやさしい社会をつくるために
 環境基本法と環境基本計画とはどんなものか
 リサイクル関係の法律が制定されてどうなったのか
 まずは一人ひとりの暮しから
 学校や地域で活動しよう
 情報公開法やPRTR法を活かそう
 役所も協力してくれるはず
 話し合いと相互理解を進めよう
 市民運動が企業を変える
 企業も変わってきている
 ◆コラム 環境IS0の規格ってどんなものなのか
 子や孫に資源や自然を残そう
 古くて新しい生きかたが必要
 教育が一番たいせつ

環境関連団体リスト
環境関連主要図書
あとがき