• トップ
  • 資格試験
  • 家電製品協会 認定資格シリーズ 2025年版 家電製品アドバイザー資格 AV情報家電 商品知識と取扱い

家電製品協会 認定資格シリーズ 2025年版 家電製品アドバイザー資格 AV情報家電 商品知識と取扱い

2025年3月・9月の受験者必携!家電製品アドバイザー資格「AV情報家電」の公式テキスト&問題集!

このような方におすすめ

家電製品アドバイザー資格「AV情報家電」の受験者
  • 著者一般財団法人 家電製品協会 編
  • 定価3,300 (本体3,000 円+税)
  • B5 396頁 2024/11発行
  • ISBN978-4-274-23273-2
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量
発売日 : 2024年11月25日
◆予約受付中 発売後に発送します 
発売日 : 2024年11月25日◆予約受付中 発売後に発送します

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 一般財団法人 家電製品協会が主催する「家電製品アドバイザー」資格は、家電量販店で働く販売員等を販売・接客のプロフェッショナルとして認定する資格です。

 本書は、家電製品アドバイザーの資格の一つ「AV情報家電」の公式テキスト&問題集として,テキスト解説と問題を掲載しています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232732/
1章 デジタル技術の基礎 
2章 テレビ放送
3章 テレビ受信機
4章 デジタルディスクレコーダー
5章 ビデオカメラ
6章 デジタルカメラ
7章 ホームシアターとオーディオ機器
8章 AV 機器の接続・設定
9章 ドライブレコーダーとナビゲーションシステム
10章 パソコン
11章 プリンター
12章 電話
13章 インターネット・AV ネットワーク
14章 電池
15章 電源
16章 防じん・防水

問題集1
問題集2
1章  デジタル技術の基礎 
 1.1 信号のデジタル化
 1.2 音声の符号化
 1.3 映像の符号化

2章 テレビ放送
 2.1 デジタル放送
 2.2 地上デジタル放送
 2.3 衛星放送
 2.4 著作権保護
 2.5 4K テレビ放送と 8K テレビ放送
 2.6 動画配信サービス
 2.7 デジタル放送のリモート視聴〜外出先でも録画番組が視聴可能に〜

3章 テレビ受信機
 3.1 液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)
 3.2 有機 EL ディスプレイ(EL:Electro-Luminescence)
 3.3 テレビの画質
 3.4 インテリジェント化するテレビ
     〜テレビのさまざまな使い方、そして音声機能〜
 3.5 ソフトウエアの更新
 3.6 上手な使い方
 3.7 VR、AR、MR 技術による映像の世界

4章 デジタルディスクレコーダー
 4.1 BD/HDD レコーダー
 4.2 BD のコピープロテクト
 4.3 リージョン ID
 4.4 記録用ディスク
 4.5 Ultra HD Blu-ray 規格
 4.6 Blu-ray AV 規格 Version5.0
 4.7 4K チューナー内蔵 BD/HDD レコーダー
 4.8 SeeQVault(シーキューボルト)
 4.9 外付け USB HDD による録画

5章 ビデオカメラ
 5.1 ビデオカメラの概要
 5.2 ハイビジョンビデオカメラの規格
 5.3 4K ビデオカメラ
 5.4 手ブレ補正
 5.5 ビデオカメラの付加機能
 5.6 ウェアラブルカメラ
 5.7 360 度カメラと VR スコープ
 5.8 ネットワークカメラ

6章 デジタルカメラ
 6.1 概要
 6.2 記録メディア
 6.3 レンズに関する基礎知識
 6.4 露出に関する基礎知識
 6.5 オートフォーカス機能
 6.6 主な付加機能
 6.7 画像ファイル
 6.8 画像のプリント
 6.9 簡単プリントの規格 Exif
 6.10 動画の Log 記録方式

7章 ホームシアターとオーディオ機器
 7.1 ホームシアター
 7.2 プロジェクター
 7.3 システムステレオ
 7.4 CD(Compact Disc)
 7.5 ラジオ
 7.6 ポータブルオーディオプレーヤー
 7.7 音楽ストリーミング配信サービス
 7.8 ヘッドホン
 7.9 ハイレゾオーディオ(ハイレゾリューションオーディオ)
 7.10 スマートスピーカー(AI スピーカー)

8章 AV 機器の接続・設定
 8.1 映像端子と音声端子
 8.2 映像・音声複合端子
 8.3 接続端子・映像信号の種類と画質の関係
 8.4 テレビの接続端子

9章 ドライブレコーダーとナビゲーションシステム
 9.1 ドライブレコーダー
 9.2 ナビゲーションシステム

10章 パソコン
 10.1 仕組み
 10.2 ソフトウエア
 10.3 タブレット

11章 プリンター
 11.1 インクジェット方式プリンター
 11.2 顔料インクと染料インク
 11.3 熱昇華転写方式プリンター
 11.4 レーザープリンター
 11.5 印刷の方法
 11.6 3D プリンター

12章 電話
 12.1 電話回線
 12.2 家庭用電話機
 12.3 ファクシミリ
 12.4 スマートフォンと通話・通信
 12.5 スマートフォンの機能など
 12.6 ウェアラブル端末

13章 インターネット・AV ネットワーク
 13.1 FTTH(Fiber To The Home)
 13.2 CATV(ケーブルテレビ)によるインターネット接続
 13.3 ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
 13.4 インターネットとの接続とサービス
 13.5 ルーター
 13.6 LAN(Local Area Network)
 13.7 有線 LAN、Ethernet(イーサネット)
 13.8 MAC アドレス
 13.9 無線 LAN(IEEE802.11、Wi-Fi)
 13.10 USB(Universal Serial Bus)
 13.11 PLC(Power Line Communication)
 13.12 Bluetooth(ブルートゥース)
 13.13 LPWA(Low Power Wide Area)通信
 13.14 IoT とは
 13.15 DLNA(Digital Living Network Alliance)
 13.16 NFC(Near Field Communication)
 13.17 無線通信による映像などの再生
 13.18 クラウドサービス

14章 電池
 14.1 電池の電圧
 14.2 電池の容量
 14.3 電池の極性と形状
 14.4 電池の表示記号
 14.5 一次電池
 14.6 二次電池
 14.7 使用済みの電池の廃棄
 14.8 太陽電池

15章 電源
 15.1 電源
 15.2 ワイヤレス充電 Qi(チー)

16章 防じん・防水
 16.1 保護特性記号(IP コード)
 16.2 防じん
 16.3 防水の概要と試験方法
 16.4 付加文字

問題集1
問題集2