完全マスター電験三種受験テキスト 電気数学(改訂2版)

電験三種受験に必須の数学をていねいに解説!

このような方におすすめ

第三種電気主任技術者試験(電験三種)の受験者、高専・電気工学系の学生
  • 著者大谷 嘉能・幅 敏明 共著
  • 定価2,640 (本体2,400 円+税)
  • A5 256頁 2017/07発行
  • ISBN978-4-274-22084-5
  • 定価
  • ポイント0
  • 数量

※本体価格は変更される場合があります。
※通常2〜3営業日以内で発送いたします。
※取寄が可能な場合もございますのでお問合せください。

  • 概要
  • 主要目次
  • 詳細目次

 「完全マスター電験三種受験テキスト」シリーズの別巻的な位置づけである「電気数学」の改訂版です。

 電験三種の4科目で出題される計算問題では、電気数学の知識が必要になってきます。そこで、本書は、電験三種の計算問題に必要な電気数学を題材に、図やグラフを多く用い、視覚的にわかりやすいようにするだけでなく、ポイントとなるところには吹出しで補足説明を入れていますので、文系出身やあまり予備的な知識がない方でも学習しやすい1冊になっています。

 また、電気数学の基本的な知識だけではなく、電験三種の問題を例題として取り入れることにより、学んだ電気数学の知識を実践でき、より理解が深まるような紙面構成になっています。

 今回の改訂では、初版発行後の2009年以降の出題傾向を精査し、追加・修正(例:過渡現象に関する出題の追加、正弦波交流の様々な表し方の追加等)を行い、併せて計算例や例題の見直し等を行い、内容の充実を図っています。

 また、2014年に発行したシリーズ4巻(各科目)に準じた紙面構成になっています。

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274220845/
Chap1 数学の基礎事項
Chap2 式の計算
Chap3 方程式とその解き方
Chap4 関数とグラフ
Chap5 三角関数
Chap6 ベクトルと複素数
Chap7 伝達関数と周波数応答
Chap8 2進法と論理式
付 録
Chap1 数学の基礎事項
 1-1 数の分類と整数・分数・小数
 1-2 数学で使われる記号とその意味
 1-3 電験で使われる単位と国際単位系(SI)
 1-4 約数と倍数
 1-5 数値計算の順序と加減乗除のきまり
 1-6 無理数,虚数,複素数
 1-7 代数式と書き方の約束
 1-8 等式と不等式
 1-9 比例と反比例
 1-10 百分率と単位
 1-11 総和(シグマ)
  練習問題
Chap2 式の計算
 2-1 計算問題を文字式に直すコツ
 2-2 整式とその計算方法
 2-3 因数分解と式の展開
 2-4 分数式の計算
 2-5 無理数・無理式の計算
 2-6 指数式の計算
 2-7 最大定理、最小定理、近似値の計算
  練習問題
Chap3 方程式とその解き方
 3-1 方程式とその性質
 3-2 一元一次方程式の立て方と解き方
 3-3 行列式の計算
 3-4 二元一次方程式の立て方と解き方
 3-5 三元一次方程式の立て方と解き方
 3-6 二次方程式とその解き方
 3-7 分数方程式とその解き方
  練習問題
Chap4 関数とグラフ
 4-1 関数の表し方
 4-2 座標とグラフ
 4-3 一次関数、二次関数のグラフ
 4-4 ピタゴラスの定理、円の方程式とグラフ
 4-5 指数関数とグラフ
 4-6 対数と計算方法
 4-7 関数の変化率と微分の基礎
  練習問題
Chap5 三角関数
 5-1 角度と角度の測り方
 5-2 鋭角の三角関数
 5-3 特別な角、一般角の三角関数
 5-4 三角関数のグラフ
 5-5 正弦波交流の表し方
 5-6 三角関数相互間の関係
 5-7 逆三角関数
 5-8 正弦定理
 5-9 余弦定理
  練習問題
Chap6 ベクトルと複素数
 6-1 ベクトル量とスカラー量
 6-2 複素数
 6-3 ベクトルの各種表示法
 6-4 複素数の加減算とベクトル表示
 6-5 複素数の乗算とベクトル表示
 6-6 複素数の除算とベクトル表示
 6-7 ベクトルオペレータjと?
 6-8 ベクトル軌跡
  練習問題
Chap7 伝達関数と周波数応答
 7-1 伝達関数
 7-2 ブロック線図
 7-3 周波数伝達関数と周波数応答
 7-4 増幅度、利得と対数
 7-5 ボード線図
  練習問題
Chap8 2進法と論理式
 8-1 2進法の計算
 8-2 論理代数と2進法
 8-3 論理代数の基本定理
 8-4 論理回路の簡単化
  練習問題
付 録
 付-1 微分の基礎(続き)と積分の基礎
 付-2 ラプラス変換と逆変換
 付-3 ギリシャ文字の読み方
 付-4 図形と面積・体積の求め方
 付-5 電験三種に必要な数学の範囲と使用頻度
 付-6 電験三種の計算問題を解く学習のコツ

練習問題解答