中学校レベル(中1〜中3)の数学のなかから、多くの最初につまずく関数を取り上げてわかりやすく解説しました。小学校の算数から中学校の数学へとつながる変化をたのしく理解できるように段階をおって学習できる内容です。具体的な事例をもとに解説しているので、数学が苦手な方でもイメージをしながら読み進めていけます。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274222733/
正誤表やDLデータ等がある場合はこちらに掲載しています
第1章 関数って何?
第2章 比例と反比例
第3章 1次関数
第4章 関数y=ax^2
第5章 いろいろな関数
はじめに
プロローグ
第1章 関数って何?
1ー1 y がx の関数とは?
1ー2 表にすると見えてくる
1ー3 グラフにすると見えてくる
第2章 比例と反比例
2ー1 比例定数と比例のグラフ
2ー2 比例は増えて反比例は減るの?
2ー3 比例の活用
第3章 1次関数
3ー1 1 次関数と比例って何がちがうの?
3ー2 グラフから式って求められるの?
3ー3 方程式を関数の眼で見つめると
3ー4 1 次関数の活用
第4章 関数 y = ax^2
4ー1 いちばん速いのはどれだろう
4ー2 図形の中の関数
4ー3 リレーのバトンパス
第5章 いろいろな関数
5ー1 比例の考えと形式の追及
5ー2 加法的なものから乗法的なものへ
5ー3 直線運動の表現から円運動の表現へ
参考文献
索 引